えっアクトレイザーってリメイクされてたんですか。


というタイトルの通り私にとっては寝耳に水な情報だったので今日はこちらのゲームのお話を。

「アクトレイザー・ルネサンス」の配信開始。しかも今年9月24日って。
えっじゃあもうプレイできるじゃないですか。

このニュースにも驚きましたけど他ゲームについても、

・今年10月中旬~Nintendo Switch Online+追加パックでNINTENDO 64・メガドライブのタイトルが遊べる (料金は未定)
・9/24~ニンテンドーオンラインのアーカイブにて「ゼビウス」配信開始
(古き良きSTG)
・来年2/17にはKOFの新作が出る ←!?

など、新作ソフトに混じってリリースされるこの混沌ぶり。
ゼビウスってファミコンのソフトのはずだしKOFは90年代ですよそしてメガドライブなつかしい…!私は持ってなくて友達の家でよく遊ばせてもらってました。
それにしても「えっ今何年?」っていうくらい時代の感覚が分からなくなりそうです。リメイクやリマスターものが増えてるんでしょうか。

まだ他にもあるのかな…若干めまいが…いえ

圧倒的に時間が足りなそう。そこは自分の興味や生活のスタイルとバランスもあるのでプレイする作品を厳選しないとなーと悩むところですね。
さすがに全部は追いきれない…ただ、ゲームは新旧好きなので個人的にはありがたい限りです。
未プレイの方でもグラフィックで「うっ」とならずにいろんなジャンルのゲームに触れてみると結構新しい発見があるかと思います。あっ意外とこのジャンル好きかもとか得意かも、とか。
なのでこのようなリメイクという形は初めてプレイする人でも入りこみやすいかもしれませんね。

SFC版「アクトレイザー」は


(どんなゲーム?)
「アクトレイザー」は1990年発売SFCのソフトです。クリア済み。

横スクロールのアクションなのですが、土地を育成する要素もくっついています。
神(=プレイヤー)が魔物を討伐し、天空の神殿から天使(=神の分身)を派遣して雲の下の荒れた大地を育成していきます。
地上の人間を導き畑や建物を作ったり人口を増やして発展させていくという流れです。
ただし平和にほのぼのクリエイト…ではなく、地上には魔物の巣という場所が点在していまして、育成中に時折そこから出てくる敵を退治することも必要になってきます。新しいものを作るためにあえて雷を落とすことで建物を破壊することも。シンプルに見えて結構やることはありますね。

(戦闘について)
神だからといってチートとは限らない。
結構シビアな攻撃判定&ジャンプ力だった記憶が。
神が地上にある石像に魂を宿して戦うため重めの設定だったのかも。
敵さんも結構いやな動きで地味にダメージを与えてきます。場所によっては足場ギリギリで飛ばないと着地が届かない場面も。なお沼地や穴に落ちてしまうと容赦なく命が減ります。

このぬるくない所が(かなり)人を選ぶかもしれませんが、このゲームのはずせない個性でもあります。

(他)
それと音楽。確かに耳に残る音楽だったような印象です。私は育成する土地の音楽が記憶に残っています。
牧歌的なんだけれどどこか切ないんですよ。あれは未だに覚えています。


…という特徴のあるこのゲームがどんな風に変貌をとげているのだろうとサイトもチェックしてきました。

ルネサンスの公式サイトを見た雑感


基本的なゲームシステムはそのままに、グラフィックはハードや時代に合わせて改良されています。が、当時のイメージを損なうことなく、キャラクターのビジュアルがより魅力的になっていると感じました。神様美しいな…。リメイクってオリジナルをプレイした人間が買うとなるとちょっと賭けな所もあると思うんですよ。
今風に寄せすぎてイメージが変わりすぎてがっかり、なんて事になってなくてよかった!
個人的にこれが一番重視するポイントです。

あと地上のグラフィックの箱庭感がいい。雰囲気が出ていて好きです。

音楽はオリジナルとアレンジあり+新曲とのことです。
プレイ当時私は音楽の方にあまり重きを置いていなかったため(すみませんアクションが難しくて躍起になってた)、ルネサンスではどんな曲になっているのかあらためてじっくり聞いてみたいと思いました。
ルネサンスでの追加要素については特に深く掘り下げられていなかったのもワクワク感がありますね。操作性やアクションの難しさは変わってるのかな。難しさはあんまり取っ払わないで欲しいですがどうでしょう。
もう配信されて1週間近くになるので既にプレイ動画などが出回ってるのかもしれませんが。これはひとまずネタバレを見ずにプレイしたいなあ。
それと価格は3,520円(現時点)とオリジナルのボリュームから想像しても良心的なお値段だったのでこれもプレイ候補に軽率に追加されそうです。

あああ、さっき厳選って言ったのに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?