人生で大切なことは他人の後悔から學んだ

この世を去る時に未練があると、成仏できずに地縛霊化する可能性があります。

地縛霊化した結果、いつまでも苦しい思いをしながら、未だ生きている子孫などの運を下げて迷惑をかける存在になってしまいます。

そうならないために、後悔しないように生きることが大事です。

では、後悔の元になりそうなことはなんでしょうか?

多くの人が後悔するだろうことを把握しておくことで、人生で優先した方がいい大切なことがわかるのではないでしょうか。

人生の目的を見失った時、時間を費やしておくと良さそうなこと、とも言い換えられそうです。

1000人の末期患者と向き合った医師が、患者から聴いた最後の後悔を記載していた書籍から、一部を抜粋します。

①健康
・健康を大切にしなかったこと
・治療の意味を見失ってしまったこと

②心理
・自分のやりたいことをやらなかったこと
・他人に優しくしなかったこと

③生活
・故郷に帰らなかったこと
・仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったこと

④人間関係
・会いたい人に会っておかなかったこと
・記憶に残る恋愛をしなかったこと
・子供を育てなかったこと

⑤宗教・哲学
・自分の生きた証を残さなかったこと
・生と死の問題を乗り越えられなかったこと

『死ぬときに後悔すること25』より一部抜粋

これらの中で、私なりに共通点を抽出すると、

・健康
・健全な人間関係
・やりたいことをやる

といったところでしょうか。

興味深いのは、仕事とお金にはあまり触れられていないという点です。

特に心身の不調もなく、自分が死ぬと思っていない人にとっては理解できないかもしれません。

むしろ、お金と社会的地位などの現世利益を増やす方が大切だと思っていることでしょう。

今度は、かのスティーブジョブズの最後の言葉を抜粋します。

今やっと理解したことがある。人生において十分にやっていけるだけの富を積み上げた後は、富とは関係のない他のことを追い求めた方が良い。
もっと大切な何か他のこと。
それは、人間関係や、芸術や、または若い頃からの夢かもしれない。

スティーブ・ジョブズ最後の言葉』より抜粋

仕事もお金も、多くの人が憧れるレベルで手にした彼が、その先に求めたこと。

彼の言葉は、仮に私たちが社会で大成し、億万長者になったとしても満足しない可能性を示唆しています。

仕事での成功や巨万の富以上に、健康、人間関係、やりやいことをやることの方が重要とも言えそうです。

青い鳥ではありませんが、仕事やお金よりも大切なことを、実は私たちはすでに持っているのかもしれません。

元々は健康で友達もいたのに、仕事のせいで不健康になり、忙しさを理由に大切な人と関わる時間が減っていくのは、逆行していると思いませんか?

もしも現状に満足していないなら、仕事の時間を減らし、家族や恋人や友達と過ごす時間を増やしてみるのも良いかもしれません。

そんなことは言われなくてもわかっている。

わかっているけど、今の日常を変えられない。

でも、このまま人生を終えたくない。

そう思っている方は、なかば強制的に悔いのない人生に方向転換しませんか?

健康と健全な人間関係を取り戻せるよう、力になります。

お問合せは《こちら》から

《合わせて読みたい》
魂の種類と仕事
家電屋から天職の八百屋に転職した男性の話
他人の命は安いが自分の命はプライスレス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?