見出し画像

2024年最近の私

前回投稿してから気づいたら半年も経っていた・・・
今年はいろんなことがありながらも余裕が出てきていろいろ自分のことも考えたり出来るようになってきたので簡単に近況を残していこうと思います。


妊娠した

ええ、更新が途切れてしまった一番の理由がこれ。
2023年秋ごろからつわりで日常を送るのが精いっぱいな日々に入りました。
1人目の時は起きている間はずっと二日酔いとか、船酔いに遭っているような感覚でしたが、
今回のつわりはそういうわけでもなく、なんとなく気持ち悪いけど飴をなめてごまかせばなんとかなるパターン。
しかし、リバースの回数がめちゃめちゃ多くなった。実害ありって感じ。
前回は手の指で数えられるほどの回数に留まっていたリバースが、もう止まらない感じだった。食べたら出てしまう…
夕方になるにつれ気持ち悪さが増し、仕事はいちおいう乗り切って保育園のお迎えまではなんとかこなすけど、そのあと夜はほとんど何もできない。そんな日々でした。
今は妊娠後期、気持ち悪さはすっきり無くならない感じは多少あり、飴は持ち歩いてないと不安になるような状態ではありますが、吐かない日々がとてもありがたい。胎動が強くて痛みを感じながら仕事出来ています。


日記が続いている

年明けから日記が続いています。
つわりがひと段落してからは育児日記も再開。空白の期間ができてしまってごめんよ~
そして自分のことを綴る日記も2月ごろから今の形に定着。
日記用にノートを持ちたいのが本音だが、夜は娘の寝かしつけと一緒に寝てしまうことがほとんど。
そのため、持ち歩きのミニ6に日記を入れることに。これが正解だった。続いている。育児日記もバイブルサイズのため、2~3枚のリフィルを通勤かばんに入れている。
通勤電車の中や昼休みに書いています。
最近の手帳日記事情についてはおいおい詳しく記録していきたいです。


Notionが楽しい

読書記録を今まではバイブルサイズを活用。いちいち書いたり、画像を印刷したり、少々手間がかかるやりかたで記録していたのですが、子育てしているとなかなかそんな時間が割けず後回しになっていました。
「簡単に読書記録を残せるいいツールはないかな?」と調べていた時に出会ったのがNotion。
読書記録もほかの方のテンプレをお借りして簡単に作成。
ただ、自分でいろいろカスタマイズしたりつくったりしてみたい欲が高まり、本を1冊購入。
まだまだ勉強途中ですが、いろいろな記録やタスク管理をちびちび作っています。その時の使用感をまたここに残していけたらいいなあと思っています。とりあえずメインのマイページをかわいく便利にしたい。


ビタリータを購入

これはつい先日の話。ここでも欲しいなあと言っていたこともあったと思います。
M6サイズのノートタイプ。色はナチュラル。

かわいい

ずっと惹かれていて、ただ、一度も手に取らず通販で買うほどの勇気もなく・・・
先日東京にいく用があったので大きめの文具コーナーに寄って現物をチェッック。即購入いたしました。
システム手帳とNotionと記録していくものを分けてデジタルとアナログを有効活用していきたいです。
そしてヌメ革もお手入れしつつ馴染みのあるものにしていきたい。

こんな感じで年明けの3か月、過ごしていました。
来月からは産休育休にはいるため出産と育児にがんばりつつ自分を見直す時間も作りたいと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?