見出し画像

ゲーム会社はパチンコ・パチスロも作っていたりしますよという話

こんばんわ。

人生初ウーバーイーツを会社で頼んでみた、
ゲーム会社の人、ねじおです。

ちゃんとビルの中まで持ってきてくれるんですね。
ありがてぇ…ありがてぇ…。

さて、最近の若い方はパチンコ・パチスロを好んで打つ方が少ないせいか、ゲームの開発会社やメーカーが遊技機(パチンコ・パチスロ)も作っていることを知らないまま受けに来られるケースがあるので、こんな記事を書いておきます。

ゲーム業界を志望される際の、業界研究や基礎知識としてご覧いただけば幸いです。

●遊技機とは

店舗などに置かれる大型のゲーム機。多く、パチンコ・パチスロを指していう。遊技台。
※デジタル大辞泉より引用

言葉の通り、「遊技」をするための台のことです。
ギャンブルではありません。(これ大事)

画像1

遊技機が多く並べられているパチンコホールの最も一般的な営業形態はゲームセンターと同じ風俗営業として運営されています。

お客さんが遊技の結果得た「玉」をパチンコ店が指定する「特殊景品」と交換し、景品買取業者が運営する「景品交換所」がそれを買い取る形で現金や品物と交換するシステム(通称:三店方式)。

画像2

▲特殊景品(地域差あり)

多くの遊技機(パチンコ・パチスロ)には、
液晶画面がついており、この中でアニメーションや3DCG、時には実写や映画を題材とした映像が演出として表示されます。

画像4

▲CRF機動戦士Zガンダム
(ちゃんと変形します)

この中の3DCGなんかは、
ゲーム原作の機種であれば、ゲーム用のCG素材から流用していたり、
オリジナルで制作する場合もゲームや3Dアニメと同じ環境・ソフトで作成されていたりするので、一部のゲーム開発会社・メーカー・CG制作会社では遊技機映像を制作していたりします。

●ゲームと遊技機

売上の市場規模だけでいうと家庭用ゲームの市場よりも大きいのが、
この遊技機市場。

画像3

▲藤商事さんHPより

コロナの影響や、カジノ法案の関係で規模を縮小しなさいと規制を受けた影響もあり、年々市場規模は減ってはいますが、
今だ家庭用ゲームの売上規模よりも大きいのです。

コンテンツの制作という目線での大きな違いは、

・ゲームはお客さんが操作するインタラクティブコンテンツ
・遊技機はあくまで遊技の中での映像コンテンツ

という大前提が違います。

遊技機の演出や表現は、あくまで映像表現の中での演出。

映画やアニメの考え方に近く、カメラワークやタイミング、エフェクトやカット割りにより作り手の作家性が求められます。
(逆に言うと、見えないところは作らなくてよいので、よりダイナミックな表現や誇張表現を取り入れることが出来ます。)

対してゲームは、カメラを含めた操作をユーザーに委ねるインタラクティブ(双方向性)の遊びの表現になるので、3Dモデルを作る場合も360度から見て破綻していない正確さが必要になります。

お客さんに楽しんでもらうという根柢の考えは同じですが、
アウトプット方式の違いから、作る際のアイデアの考え方は大きく異なります。

●具体例

遊技機開発専門の大手メーカー、ユニバーサルさんがカプコンさんと業務提携されたニュースや、
バンダイナムコエンターテインメントさんが遊技機開発会社を分社化して設立されたりが近年だと有名でしょうか。

そもそも、セガサミーHDさんなんかは、
ゲームのセガと遊技機のサミーが合資しての持ち株会社グループですし、

コナミデジタルエンタテインメントさんも、
グループ会社にコナミアミューズメント(旧:高砂電子産業)さんという遊技機・カジノ機開発の会社をお持ちです。

多くのゲームメーカーは遊技機も、
エンタテインメントの一部であり、お客さんを楽しませる手段の一つと昔からとらえている風潮があります。

●まとめ

ほんとにさわりだけさらっと説明のために書いてみましたが、

遊技機専門で開発されているメーカーさんや、開発会社さんも多くありますし、アニメ制作会社さんも遊技機向けのアニメーションを制作されていたりするので、ゲーム業界・アニメ業界を就活として志望される方は、合わせてみて頂ければと思います。

業界的にもとても近くて、ゲーム以上にアニメ・CG・実写の垣根無く、メディアミックスされているコンテンツでもあります。

ちなみにイラストレーター志望の方は、
ゲーム会社に入るより、遊技機会社に入るほうが、イラスト業務に携われる機会は多かったりします。(個人の感想です。)

単純に、3D化が進んでいるゲーム業界よりも、2Dグラフィックがいまだに多いコンテンツということと、プレイ人口の年齢層が上がっている関係で過去作品の筐体化が多く、必然的に2D演出が多くなるためです。(個人の感想です。)

同じエンタメコンテンツとして、多くの人を楽しませる作品を作るという点では同じですので、なんとなくギャンブルっぽいからとか、
パチンコホールに入りにくいからと敬遠されると、寂しく思います。

エンタメ業界を目指して就活される方の、
各業界の違いや、コンテンツとしての表現の違いを感じるキッカケとなればうれしく思います。

==========================
【過去記事】
人事的な記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mb13243fd1754
中途採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m065b4610a93e
新卒採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m2326398a03cd
note/Twitterの記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mdbb149c98460
その他雑記⇒https://note.com/negikojyo/m/m438046a9fda7


【ココナラ】
お仕事相談始めました⇒https://coconala.com/services/1467603?ref=profile_top_service


ジュース奢ってくれるんですか!? え!?コーヒーでもいいんですか!? 今から超がんばります。