【2020年夏休み】京都(京都市内編)
どうもこんにちはねぎぎらいです。前回は宇治~伏見を旅したブログを書きましたが、今回は市内に戻ってからの旅を書いてきたいと思います。
伏見稲荷神社で汗だくになったので、一度宿泊するホテルで汗を流してから夕飯とホテル周辺を観光する事にしました。まずは腹ごしらえ。毎回京都に来たら必ず立ち寄る「魏飯夷堂」さんに今回も行ってきました。
二条城から少し下った所にある三条会商店街の中にお店があります。中華料理屋さんですが、個人的には台湾の鼎泰豊より美味しいんじゃないか?と思う小籠包が置いてあります。摘むと中のスープの重みで小籠包が弛みます。薄皮なので掴みすぎると大惨事(笑)めっちゃ旨いのでお勧めです。お昼は定食もやってますが、やっぱり夜に小籠包とビールが一番旨いですね(笑)ちなみに京都タワー店では小籠包やってなかったと思うので注意です。
お腹一杯になった後はホテル周辺の観光。祇園祭の山鉾巡行などは中止になってしまいましたが、粽(お守り)の販売が実施されている所があり立ち寄りました。月鉾や函谷鉾ではお稚児さんの人形が窓から顔を覗かせてくれていて雰囲気がありました。京都に来たって感じがしますね。
南観音山の特別拝観をやっていたので見に行ってきました。ご本尊の楊柳観音像は疫病除けのご利益があるという事でしっかり拝んできました。拝観するスペースには曳山の屋根が保管されていたり、曳山の飾りに使われる織物が展示されていました。写真は下水引に使われる「 龍王渡海図 」。目にはルビーが使われています。凄い迫力です。帰りに厄除けのお札も貰ったのでコロナ対策として家の玄関に置いています。1日目はこれにて終了。2日目に備えて早めですが就寝です。
2日目は人生初の座禅体験をするために朝早く起きて建仁寺両足院に向かいました。朝7時30分からのスタート。座禅の座の字も知らなかったんですが、副住職さんが優しく砕いた言葉で説明してくれるのでわかりやすかったです。小雨が降っていて雰囲気もめっちゃありました。目を瞑っていると何だかホワホワ~と自分が自然に溶け込む感じがして、なかなか良い体験だったと思います。何だかスターウォーズのフォースの修行みたいでした。
お庭もとてもキレイで見ていて心が癒されました。座禅が終わった後も自由に質問する時間を取ってくれて、色々とお話をしてくれました。「梅干しみたいじゃなくてトマトみたいな感じになるのが座禅」と話していたのが印象的でした。
建仁寺で座禅を体験した後は周辺の寺社仏閣を回りました。六波羅蜜寺や恵比須神社に行った後、六道珍皇寺に立ち寄りました。ちょうど「ゑんま詣」というイベントの日で、無病息災、延命長寿を祈願するちょうど良い日だったそう。特別拝観もあって、小野篁公と言う人が地獄と現世を行き来したと伝わっている井戸も見る事が出来ました。
清水寺にも行きましたが、まぁ人が少ない・・・・。何回か来てますが途中の参道もお店の人が誰に声をかけてるのか分かるくらいしか人が歩いていませんでした。こんなにゆっくり参拝できたのは初めてでした。
いつもだったら着物を着たカップルや外国人で溢れかえっている二年坂、三年坂も人が全然いませんでした。全然人が居ないのに偶然坂で転ぶ若いお兄ちゃんを見かけました。本当にこの坂で転ぶ人が居るんだとちょっとレアなものを見た気分です。もう何回かコケといたら?と言おうか悩みましたが、彼女連れやったので止めときました(笑)
高台寺と八坂神社を経由して再び四条に戻ってきました。結構な距離を歩いたので一度ホテルで休憩した後、七条にある「きっさこ和束」というお店で日本茶の飲み比べ体験をしました。お茶大好きだし、暑いとこ苦手なんで丁度良いアクティビティです。
3種類のお茶を飲み比べましたが全然味わいが違って面白い。店長さんが和束という宇治茶の産地出身でお茶大好き。話し出すと止まりません(笑)特に透明な急須に入ったお茶は玉露で使う茶葉を使っていると言う事でめっちゃ甘くて美味しかったです。
話が盛り上がって水出しのお茶もごちそうになってしまいました。茶畑の話だったり、和束という所の話も聞けて面白かったです。三十三間堂や京都博物館の近隣で涼みたい方はぜひです。
晩御飯何食べようかな?と考えながら四条通りをフラフラしていたら八坂神社の御旅所がザワザワしています。聞くと今年はお神輿が巡行する代わりに白馬がやってきて神事を執り行うという事。長い歴史の中で初めての試みという事で少し待ってみる事にしました。
八坂神社から行列がやってきて白馬から神主さんぽい人が何かを下ろしていました。グイグイ野次馬が流れ込んできて何やってるか全く見えなかったですが、目の前にあったMBSの脚立のおかげで人との距離は保てていました(笑)
そして御旅所の中に入っていきました。市長の角川さんも来ていて、町衆の人も神妙な面持ちで神事を見守っていました。長い歴史を守るって事は大変なもんだよなと思いながら見つめていました。
行礼の後ろには小さな山車がありました。これもなかなか見ることが出来ない光景なのかなと思うとありがたく感じます。
2日目も疲れてすぐに就寝。晩御飯も近くにあったお店でちゃっと済ませて終わりました(笑)最終日は話題の御金神社に行ってきました。開門前には行列が出来ていてビックリ。お守りを購入したので今年の宝くじの結果が楽しみです(笑)
今回2泊3日で頂いた御朱印はこんな感じ。ゆっくりするために宿泊した京都でしたが、何だか結局駆け足だった気がしないでもないですね・・・。また冬に京都を訪れたいと思っています。
次回は別の旅の事を書きます。読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?