見出し画像

少しラクになる方法【認知行動療法】④ LINEのやりとりでもやもやする人

さて、今回で4回目のNoteになります。まずは、これまでをプレイバック!

第1回

第2回

第3回 


ということで、今回は「LINEのやりとりでもやもやする人」です。早速、4コマを見てみましょう、どうぞ!
(今回はいつもよりライトに書いてます☆)

漫画③

これを読んで皆さんどう思われましたか?

 LINEを送った女性から返信が返ってこず怒っている状況。
ここで問題となってくるのは4コマ目の「普通、連絡をもらったら返信すぐするもんでしょう!?」というところです。
このような認知(考え方)を通して状況を捉えるとイラだってしまいます。
この認知が間違っているわけではありませんが、彼女の生活の困りごとを増やすタネになっているかもしれません。

 4コマを詳しく見てみると『Gさんに21時36分「今日は楽しかったです!またごはん行きましょう」とLINE送り、翌朝7時04分まで返信が来ていない…(合計約9時間30分)』というのが客観的な事実です。

これは返信が遅いでしょうか?
返信が必要な内容でしょうか?
Gさんが返信しない理由は何かあるのでしょうか?これだけでは全く分かりません。
わかったとしたら特殊な能力を持つエスパーである可能性が高いでしょう。
では、今回は多くの人の意見を参考に考えてみましょう。
認知が変わるきっかけになるかもしれません。


では、まずは「LINE すぐに返信する アンケート」とググります。
すると、次のようなページが出てきました。

「なんで返信しないの?LINEを既読スルーしちゃう理由を女子に聞いてみた」
https://cancam.jp/archives/561715

では、ひとまずこのページを参考に考えてみましょう。
以下アンケートから一部引用します。

「LINEを放置しちゃうことありますか?」

ある……71%
ない……29%

このページのアンケートを見てみると多くの方がLINEを放置してしまう、ということがわかりました。
多数決が正しく、それを普通と呼ぶのであれば、LINEを放置してしまうことが「普通」となります。
では、次に返信しない理由を見てみましょう。

「LINEを既読スルーしちゃう理由」

1. 忙しいとき
2. 面倒なとき
3. 一旦落ち着いて
4. 自己完結

一部抜粋しました。
詳しく見たい方はリンク先を参照ください。
理由を見てみる…いろいろありますね。その時の状況によって、また相手との関係性によって異なるでしょう。
人はLINEだけをして生活しているわけではありませんし、シンプルに忘れることだってあります。

アンケートを参考に考えると・・・世の中にはすぐに返信する人もいるが、すぐに返信しない人もおり、その理由も多岐にわたることが判明しました。

4コマに戻ってみると最後に「ありえない、なんて非常識な人なのかしら」とあります。
アンケートをもとに考えると怒ってしまっている方が非常識かもしれません。
自分がすぐに返信するのは別に構いませんが、相手にまでそれを強制すると・・・先ほどのアンケートでは7割の人がLINEを放置してしまうときがあるようなので、この女性はLINEのやり取りで7割の人とぶつかってしまう可能性があるので、「すぐに返信!」というのは、あまり役に立ちそうな考え方とは言えないかもしれませんね。

人間は誰しも自分を基本に考えてしまいます。
朝ご飯をイメージするとパンと考える人もいるでしょうし、約束の時間5分前には集合場所についておくべきだと考える人もいるでしょうし、爪は白い部分すべて切った方がよいと考える人もいるかもしれません。
相手にも同じように考え方の軸があるので、一つの出来事を様々な観点から考えられることがストレスを減らすためには大切な試みです

note④挿絵



私が専門とするカウンセリングでは、そのような考え方のバリエーションを増やしたりする心理療法として「認知行動療法」というものがあります(詳しくは過去NOTEを参照に)。
少しでも興味を持たれた方は7月24日に講座を行いますので参加をご検討ください…と言いたいところですが、今回の講座は満員御礼となりました。
お申し込みいただき、誠にありがとうございます。


最後に、4コマに戻ると、私であれば「怒る」よりも「心配」すると思います。「返信が出来ない状況に陥ったのではないか・・・事故か・・強盗か・・はたまた・・・」といった感じです。
なので、送ってから1日(24時間)くらいたってから気になったとすれば「無事に帰れましたか?大丈夫?」などとLINEを送るかもしれません。
でもまぁ、気にしない方がほとんどだと思います。

話しが全然変わってしまうのですが、最近、私の考え方にない考え方に出会いどうしても受け入れないことがありました。
それは「唐揚げはご飯のおかずにならない」という考え方です。
皆さんはどうですか、おかずですよね?
…これに関しては…異論は認めません。では。

参考:3大白米に合わないおかず 「唐揚げ」 「餃子」
http://oryouri.2chblog.jp/archives/9843420.html


岡崎剛 / 臨床心理士、メンタルワークス大阪代表、三家クリニック臨床心理士
大学院修了後、地域若者サポートステーションにて勤務。「不登校」「ひきこもり」「ニート」などの本人や家族のカウンセリングを担当。また、相談室だけではなくアウトリーチ(訪問カウンセリング)、地域連携なども積極的に行う。現在は、臨床心理士として勤務しながら「メンタルワークス大阪」を開業し、幅広い精神疾患に対してカウンセリングを実施している。専門は「ひきこもり」「トラウマ治療」「認知行動療法」など。平成29年内閣府・専門分野横断的研修の講師などを担当。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?