熊取町店から2匹を迎えてくださった桑原様

熊取店から保護猫を家族として迎えた里親さんのインタビューをご紹介します。
猫と暮らすことの楽しさ、猫のいる幸せ、そして、大変さなどをお伝えしながら、保護猫を家族に迎えることを身近に感じていただければと思います。

里親さんのご紹介
桑原さん
ご主人・息子さん 2 人と 4 人で暮らし、 一緒に暮らす猫ちゃんはなんと!!!!
保護猫 27 匹という、猫愛に溢れた、いや、猫愛が溢れて止まらない方です!!

桑原さんはネコリパ岐阜店から搬送ボランティアとして
岐阜~大阪熊取店にあるほごねこクリニックに保護猫たちを
手術の為に連れきてくれています。
その中で、ご自身が岐阜から熊取店に連れてきた猫の親子
にいなとジュニアを家族に迎え入れてくれました。

(当店にいる時の 左:ジュニア 右:にいな)

2 匹が保護猫になった経緯 岐阜県のとある球場周りで、餌やりさんによって未手術の子が増えてしまった事から一斉に TNR(=捕獲し不妊手術をし元の場所に戻すこと)されました。 ですが、母猫のにいなとまだまだ小さかったジュニアは TNTA(=捕獲し不妊手術をし、人に慣らし譲渡する こと)され、当店にやってきました。  
 

(当店にいる時のにぃなとジュニア)

2 匹の性格 ふたりは親子なんです。にいながお母さん、ジュニアが息子。ふたりとも人懐こく甘えん坊で仲の良い親子です。


 (桑原さんのおうちで寄り添って眠る、にぃなとジュニア)

  保護猫を家族にしようと思ったきっかけ
以前から外にいる猫に興味があったのですが、なかなか一歩が踏み出せませんでした。
ある日、実家の庭に弱ってる子猫がおり、
その子を保護したのがきっかけとなり、保護猫を迎えることになりました。

(膝の上で寛ぐモカくん)

ネコリパを選んだ理由
保護猫たちの暮らす環境の良さ、そして、スタッフが一匹ずつ丁寧にお世話されている姿を直に見させてもらっています。そのようなネコリパの猫への思いが好きです。自分の猫を預けても大丈夫と思えるぐらい良い環境だと感じています。

(桑原さんの当店の推しネコの石ちゃん)


 この子だ!と決めた理由
にいなとジュニアは私が岐阜から熊取店に連れてきた猫です。
熊取店に岐阜から搬送ボランティアで来て会うたびに、やはり自分が連れて帰ろうという思いが強くなりました。
 

(岐阜から連れて来てからまだ熊取店にいる、なかなか人慣れしないちゃおを見守る桑原さん。)

家族に迎えて変わったこと
他にもたくさん猫がいるのでライフスタイルとしては変わりないですが、2 匹を迎えたことで、より賑やかになりました。
猫たちのために、毎日頑張ろうと思えます。

家族は、もともと犬が好きでした。保護猫活動を始め、
おうちで猫と暮らすようになり、息子たちは猫の体調の変化などに
すぐに気付いてくれるぐらい、よく見てくれています。
主人も、猫たちを溺愛しています。

引き取って大変だったこと
大変だったことはありません!
おうちに来た日から、おうちの猫とも一緒に生活して、
おうちの猫も温かく迎え入れてくれ、
打ち解けるのに、時間はかからなかったです。

  (桑原さん宅の他の猫たちと仲良くするにいな)

 引き取って良かったこと
沢山ありすぎて、話し尽くせないぐらいです。
 私が寝てると両脇ににいなとジュニアが一緒に寝てくれるのが、
本当に幸せです!

2 匹へのメッセージ
にいな、ジュニア、大好きだよ!! 一生一緒に居ようね!!

これから保護猫を迎えようと考えている方へメッセージ
お外の過酷な環境の中で暮らしている猫たちが幸せを求めて、
ネコリパさんや、その他の保護団体さんに保護されて暮らしています。
猫と暮らそうとペットショップに行く前に、
お外の子にも目を向けてもらえたらいいなぁ、と思います。

(桑原さんが連れてきた熊取店に在籍するルイくん。)

まずは、保護猫たちに会いに来ませんか。
熊取店では猫部屋で保護猫に触れ合うことができます。
引き取る予定がなくても、保護猫たちが人に慣れるために。
そんな小さく思える事も、保護猫たちにとっては、幸せになるための大事なステップなんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?