見出し画像

【猫丸月報】2020年の4月と5月と6月

やったこと

SQLの入門書が1冊とPythonの本が2冊


途中になったもの

英単語は通勤時にやっている。

SQLZOOは早いうちに終わらせる。

『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』は時期未定。


映画・ドキュメンタリー

見たやつ。

おすすめは『ライジング・ハイ』と『スイス・アーミー・マン』だね。

『ピンポン』


『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.11 YOU ARE (NOT) ALONE. 』

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE. 』
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.0 YOU CAN (NOT) REDO. 』



『タイラー・レイク -命の奪還-』


『翔んで埼玉』


『名探偵ピカチュウ」


『グランド・マスター』


『ライジング・ハイ』


『死霊館』


『スイス・アーミー・マン』


読み終わった本

あくまでも読み終わった本。


『ミライの授業』 瀧本哲史


『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』 小島健志


『なめらかな世界と、その敵』 伴名練


『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』 佐倉色



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?