見出し画像

85.ばんだい/86.あいづ湯川会津坂下

 ☆2020年7月25日☆
 85.ばんだい/福島県磐梯町/福島r7
 http://www.michinoekibandai.com/

画像1

 キレイな施設です。この日は曇り空でしたが、晴天ならば磐梯山も見えそう。国道ではなく県道沿いだからでしょうか、そこまで混んでなかったです。なんなら尾瀬の山奥より空いていましたね。というわけで、ここで喜多方ラーメンと会津の地酒(「栄川」道の駅限定品)を購入しました。山がちなところですが、海産物コーナーもあります。サイトによれば、会津藩士の移封先である青森県むつ市のものを多数扱っているようです。

画像2

 夕食には少し早かったですが、夜の街をうろつくような時勢でもなかったので、こちらでソースカツ丼を頂きました。あちこちでソースカツ丼のメニューを見かけたからか、食べたくなりました(笑) ソースカツ丼自体もおいしかったんですが、いっしょの味噌汁がおいしかった。おかわりしたいと思ったくらい。 地元・弘前と盆地がちな地形や城下町だったり、街の規模が近いからか、俺にとって会津は落ち着きますね、なんだか。

 86.あいづ湯川会津坂下/福島県湯川村/R49
 http://heso-aizu.jp/

画像3

 道の駅カフェをはじジェラートやパンなどテイクアウトできる商品が充実していました。もちろん産直ブースもあります。農家レストランでは地元の食材、旬の食材を使ったメニューがそろっています。この辺の道の駅の建屋はなんだかおしゃれですね。2014年開業。去年の時点でも6年経っていたようですが、もっと最近に開業したような、そんな雰囲気。弘前の道の駅も改装したほうが……なんて思ってしまいましたね(笑)

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?