見出し画像

できないを楽しむ




できるようになりたいと思う気持ちは、もちろん大切です。


けれど、一度できるようになってしまうと、できなかった時にはもう戻れない。


例えば赤ちゃんが歩けるようになると、ハイハイしかできなかった時に戻ることはできません。

泳げるようになると、泳げなかった頃には戻れません。



これをピアノで例えると
両手で弾けるようになると、片手でしか弾けなかった時に戻ることはできない。

つぶれた指でペタペタと弾くタッチの音も、指のコントロールを覚えると出せない。


そう考えると、『できるようになるまで』の時間をゆっくりじっくり楽しむことも貴重だなと思うのです。


もちろんレッスンに来ていただいているので早く上達するのが何よりなのですが、こんな方向から考えてみるのも音楽と共に歩んでいくポイントの一つかなと思います。


・できるようになるまで
・できるようになる瞬間

きっと今だけになる特別なその時間を味わいながら。



これから始めるであろう我が子たち(0歳と3歳)のピアノも、そんなスタンスで取り組めたらと思っています。


音楽教室Instagramアカウント
@neben.ashiya


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?