保険会社が「既存の商品から新商品への買い換え」を勧めてきたら気をつけろ!!(すぐにOKしてはいけない)

 いえ、別に保険会社の敵じゃないですよ。金融商品は売る側からすると売ってナンボ(売上に対する奨励金)なので、まあ仕方ないのですが。こういうのは営業マンや代理店というより、売る側の会社本体が考えなおさないとダメですよね。

 特に金利が下がっている状況だと、金融会社は新商品の金利を下げつつ、金利の高い旧商品を新商品に買い替えさせようとしたりします(そして新商品に買い替えさせると営業マンに奨励金が出たり)。

 もしあなたと親しくもない営業マンが「おススメです」と言えば、それは「注意しろ」というサイレンです。基本的に「新しいもの」「営業マンが勧めてくるもの」には気をつけろ、ですが、よく聞くこと、自分でもよく調べることが重要です。

 ワタシはファイナンシャルプランナーですが、金融商品には詳しくないですし(泣)。ファンドも株も、当たったり外れたりですし。昨年から今年にかけてIPO株で外しました(泣)。
 判断のコツは、売る側が宣伝文句で「絶対もうかる」と言い出したら、まず間違いなく嘘だということです。「お得」というのもかなり怪しい。ちゃんとリスクやデメリットを説明できる人から買うべきと思います。

※FPや金融に詳しい先輩がた、記述に間違いあればいつでもご指摘お願いしまス。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?