見出し画像

泣く用意はできてるぜ ティアキン発売まであと半年

※この記事では、"ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド"に対する愛が溢れすぎて普通にネタバレがあります。ご了承ください。

ゼルダのためにハードを買ってる。


ゼルダの伝説が好きです。(おもむろに声を張って)

もはや任天堂のハードを買うときはゼルダの伝説をプレイするためと言っても過言ではない。

直近で言うと、Switchのブレス オブ ザ ワイルド。

ブレワイ発売日は私が社会人2年目になる年の3月3日金曜日だったけれど、
職場の最寄り駅に隣接する大きなビックカメラで
Switchの本体と、ブレワイを発売日当日に受け取れるよう事前に予約。

決算を1か月後に控えてバタバタした会社を半日有給で飛び出し
(それ以来金曜にお休みをいただくと、何かしらのゲームの発売日だと思われてた。)

Switchが入った大きな袋を抱えてニッコニコで帰宅。
昼食も摂らずにいそいそとSwitchをセッティング。

従来のゼルダであればタイトル画面の前後にトレーラーがあったりして、
3回は観てから(そして感激して泣いてから)スタート画面でプレーヤーの名前入力などに進んでたけど

2018/3/3午後3時くらいの私「ブレワイいきなり始まったぞ…」

感激して泣くタイミングを逃したこと
ゼルダ史上初、ゼルダが喋っていること(もうこれゼルダやろって確信した)
なぜかパンイチのリンクに戸惑いつつ

基本操作と着衣を済ませ
祠を出たら

あのイントロとタイトルドーン!!!!
私「ぶわーーーー!!!!!!!泣(´;ω;`)」

「生きててよかったーーー!」

いままでもこれからも、発売日までにトレーラーを穴が開くほど観るけれど
やっぱり初めてプレイするときは感動して泣いちゃう。
こんなゲーム、私の中ではゼルダ以外にないんです。それくらい好きです。
そんな想い出のあるブレワイについて、
私の愛を聞いてください。

手段すら楽しませてくれる

忍びの衣装

ゼルダの伝説って私の中で毎回想像を超えてきてくれるゲームで、

例えばブレワイがフルボイス仕様って聞いたときとか
回復を食事で賄うところとか、料理できるところとか
ストーリーに順番が無いところとか
これまでのゼルダと違う点を、自分が受け入れられるかどうか心配するんですけど、結局何の心配もいらないんですよね。

衣装とか料理とか、手段が目的になっちゃう感じが本当に楽しい。
ちなみに一番好きな衣装は忍びシリーズです。お団子かわいい。
ハイリアの服は途中から全然着なくなったな…w

近衛兵の衣装もかわいい

これまでのゼルダ像とは正反対のゼルダ

DLCの映像。どこか不安げな表情のゼルダ姫


ブレワイのゼルダ姫の感じが
これまでの姫とは全く違っていたのも印象的。

これまでのシリーズのゼルダ姫って、リンクが助けにはいくんだけど
そもそも姫として国を率いてて、凛としてて、なんならガノンへのトドメはゼルダ姫がしたりする。
宿命を当然のように受け止めているイメージだった。

でもブレワイのゼルダは
悩んで、妬んで、甘えて、それでも死ぬほど頑張ってて
自分の非力さに絶望して泣いて
それでも立ち向かってずっと頑張ってきたんですもんね。
記憶を集めながら何度目頭が熱くなったかわかりません。
一番”人らしい”ゼルダ姫だなって思ってます。
まぁ女神の生まれ変わりから、どんどん人の比率が高くなっているからってことなのかな。

古参が喜ぶネタもたくさん

ブレワイは、ゼルダの中の時系列で一番最後とされているから
これまでのシリーズの小ネタが至る所に散りばめられていて
地図を見ているだけでも楽しい。
ミカウ湖の隣にルル湖あるのエモすぎ。

リンクがゼルダから任命の儀式(仮)を受ける時の、ゼルダが読み上げる口上にこれまでのシリーズを思わせるフレーズが羅列してたのも良かった。
でもやっぱりゼルダが力に目覚めた時、ファイの声がしたのが一番テンション上がったかな。普通に変な声出た。

RPGのセオリーすらぶっ壊してくる

これ、めちゃくちゃショックだった出来事なんですけど
RPGってとにかく人に話を聞きまくって、何気ない会話の中にヒントが紛れてたりするじゃないですか。
でもブレワイって全く人がいないエリアがあるんですよね。

そんな中ぽつんとひとりだけ街道沿いに立ってる人がいたんです。
道案内要員かなと思って話しかけたらイーガ団で
まだイーガ団の存在を知らないときだったので、
話しかけたらいきなり変身して襲ってきて殺されて
なんか、こう、ゲーム脳をぶん殴られたような衝撃を受けました。
はじまりの大地降りたばかりで激弱のタイミングだったのもあったんですけど、歯がたたなさ過ぎて…
あれは本当にショックでした。

ティアーズ オブ ザ キングダム 発売まであと半年

熊に乗るリンク

カカリコ村に行きたいのに迷子になったこと。
まだハートが全然ないのにお城の近くに行って怖い思いをしたこと。
熊に乗れることに衝撃をうけたこと。
イチカラ村の結婚式で泣いたこと。
歴代のゼルダシリーズの中で一番多くゲームオーバーになったことw
ゼルダには悪かったけど、たくさん寄り道していろんな想い出がある。

ブレワイに関すること全部いい思い出だけど、
記憶喪失になってもう一回何も知らないところからブレワイをプレイできるなら全然お金払えるw

でも、もうすぐでまた同じように感動できる。

来年の5月12日
ティアーズ オブ ザ キングダムの発売日ですね。

あと半年。

ブレワイの発売日からもうすぐ5年も経とうとしているとか
本当に信じられないw

既に職場の予定表には有給と書きました。

今回も私なんかの想像のはるか上をいくんだろうな。
泣く用意はできてるぜ

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

心に残ったゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?