見出し画像

【私のマルチ失敗談】⑬辞めてからも苦しむ~失敗者の末路~

おはようございます。
こんにちは。こんばんは。

みると申します。

いつもお読み下さり、ありがとうございます😌

プロフィールにもあるように私は、
・元某MLM(ネットワークビジネス/マルチ商法)会員
(有名なA社、N社ではありません)
・登録期間約5年、登録メンバー0←
・残ったのは製品在庫と借金だけ

でした。
辞めてからも、いろいろ苦しむ場面もあります。

このことから、
ネットワークビジネス(マルチ商法)に関わって
かつての私のように苦しんでいるのに
なかなか辞められなかったり
大切な人がそうなって悩んだりしている方々に

私の失敗談から少しでもヒントを
提供できたらと、noteを書いています。

簡単な自己紹介と経歴
👉自己紹介&note開設理由|みる|note

前回までのnote記事はこちらにまとめてあります
👉【私のマルチ失敗談】まとめページ|みる@私みたいになるな!|note

辞めてからも苦しいマルチ失敗者の末路

●前回までの登場人物や場所、あらすじ

  • みる…私。このnoteの著者。いじられキャラ・ドジな自分が嫌い。
    自己肯定感低い。変わりたい願望あり。当時20代

  • Y社…私が過去に登録し、ディストリビューターを務めていたネットワークビジネス(マルチ商法)の会社。

  • エミカ(仮名)…みるが大学時代に知り合い憧れを持っていた友人。明るく元気で自信家。Y社ビジネスの紹介者。当時20代

  • ヒロトさん…エミカの旦那さん。当時30代後半。会社役員。

  • ヒデオさん、フミコさん夫妻…エミカの両親。10年以上Y社ビジネスをやっている中堅会員。当時50代

  • キヨコさん…エミカ一家のアップライン(親分的存在)
    モデルのようにすらっとしていて、柔軟な考え方ができる女性。Y社で上位会員(月収数百万)。身内の看病等で、あまりビジネス活動できなくなる。当時40代

  • カンベさん…キヨコさんの親友でY社上位会員。冷静沈着な男性。ヒデオさんフミコさんの紹介者。当時40代

  • みる母…男勝りだけど心配性な一面も。Y社ビジネスに猛反対していた。当時50代

  • みる彼氏→夫…大学時代からの知り合いで、SNSでの再会をきっかけに交際し結婚することに。地方に転勤している。当時20代

辞めようと思ってきたところに新製品発売の話がきて、チャンスかもしれない、とまた頑張るも撃沈…(愚の骨頂)
結果的に父親にも迷惑をかけてしまいました。

親にまで泣きついた癖に、何がビジネスだ何が成功だ…と正気を取り戻した私はY社を辞めることに・・・
しようと思ったのですが、ネットワークビジネス(マルチ商法)は大嫌いになったけど製品は嫌いになれない・・・という呪いにかかっていて、退会手続きはせずそのまま放置してしまっていました。

●彼から突然の●●話。

そんな時に、地方で働いている彼が連休に帰省してくるというので、その機会で会うことになりました。

割愛していましたが、私がY社の夜セミナーに出ていて、彼からの電話に出られないことから喧嘩になったりなど、何度か別れの危機はありました。

ですが私は彼との関係についても、
「彼がY社を認めてくれればすむ話なのに…」という気持ちからだんだん
「この人と別れてまで、Y社を続けていく意味はあるのだろうか…」という気持ちに変化し、悩んでいました。

会ったとき、彼から意外にも結婚の話が出ました。

漫画やドラマのような夢に見ていたシチュエーションではなかったし、突然で驚きましたが、嬉しかったです。

見捨てたくなるようなことを何度もしてきたのに、そう考えてくれて決断してくれたなんて。

もちろん、承諾しました。 

いい機会だから、Y社もきっぱり辞めよう。
借金は一人で返せる額にしてもらったし、どうにかなるだろう。

と甘い考えですが、希望が持てるようになってきました。

しにたいくらいに落ち込んでいましたが、こんな私でもいいのかな?と思わせてもらいました。

●借金返済の度に、思い出す過去

紆余曲折あったけれど、こんなバカな私を彼は受け入れてくれ、結婚が決まりました。

彼にも両親にも「Y社を辞めることにしました。今まですみませんでした」と伝えました。

「すみませんでした」では済まないのですが、「すみませんでした」と言うしかありませんでした。
(K泉S次郎さん構文ぽい…?)

職場でも1年近く辞めさせてもらえなかったりといろいろごたごたがありましたが、何とか結婚生活をスタートさせました。

彼はまだ転勤先の地方にいたので、そちらへ引っ越しました。

これで本格的にY社と物理的な距離もできた、と安心していました。

彼改め夫は、結婚しても働いて欲しいとは前々から言っていて
「早く新しい仕事を決めてほしい」と言われました💦

私はひとまず日雇いのバイトに登録して勤務しつつ、前々からやってみたかったリラクゼーションサロンで研修を受けながらパートとして働いていました。

新しい環境で、新しい生活。
もう、Y社での失敗は忘れよう…
これから会う人には絶対話さない。
そうすれば忘れられるよね…。
と私は、考えていました。

ですが、もう忘れようと思っても
毎月1回どうしても思い出してしまう日がありました。

それは、借金返済額の振り込み期限の前後です。

私は、毎月3万ほど振り込んでいたので、
この3万円があれば何が買えるだろう…と毎回思いながらATMを操作していました。

そして、過去のことを思い出します。

Y社の人たちにカンベさんやキヨコさんとっては、こんなのはした金なんだろうな…

元はと言えば、エミカに誘われなければ…

エミカは結婚してからはずっと専業主婦で、勤めに出たりなどはしていないと本人からは聞いていました。
何とその後3人目のお子さんも産まれて、家族に囲まれとても幸せそうでした。
(今はSNSや連絡手段も絶ってしまったのでわかりませんが)

Y社のビジネスもやれる範囲でやっていたのかもしれませんが、私から見たらただ製品を使っているだけの愛用者に見えました。

1人暮らしの時に私が「もう失敗続きだからお金がやばい~…」と相談したときに、既に結婚していたエミカは「私もだよ~完全にヒロトさん(旦那)に寄生してる~(笑)」と返してきて、寄生できる相手がいるだけいいよね…とムッとしたのを覚えています。

こんな些細なことを気にして
ネチネチ考えていた自分が
今では恥ずかしいです。

Y社をしているときもですけど
辞めてからもどんどん
性格が悪くなっていってました(;∀;)
お金の余裕も大事だ…!

自分のことも憎んでいましたが、私はだんだんエミカ達などY社の人間を逆恨みするようになりました。

私がこんなに苦しんでるのに、あの子たちは変わらず幸せそうに過ごしてるなんて…許せない。

過去にエミカ一家に言われた言葉を思い出し、どんどん恨みを募らせていきました。

「早く1人暮らししちゃいなよ、お金なんて戻ってくるよ~」
「今の職場は、みるにとってぬるま湯なんじゃない?」
「先行投資だから」
「貯金なんてすぐ取り返せるよ」

ねぇ、取り返せてないんですけど!!!
何であんな人たちの言うこと信じてたんだろう!!!
あの人たちに代わりにお金を返してほしい!!!
返してよ!!責任とってよ!!!
と毎月毎月思っていました。

もちろんそれを受け入れてきた私が一番悪いですが、当時は彼女たちのせいにして怒り狂っていました。

●お金もだけど・・・思考も

辞めてからも苦しいのはお金だけではありませんでした。

「添加物入りの食事や、日用品ばかり使っているとガンなど怖い病気になる」
「Y社のものでデトックスして安全なものを採り入れればそんな心配無用」
と常々言われていたため、私は「市販品は悪」という考えから抜け出せなくなっていました。

多くのネットワークビジネス(マルチ商法)でもそうだと思うのですが、
Y社は、「無添加」「オーガニック」
「天然の材料」など「体に良い」ことを売りにした健康食品や化粧品を開発し販売していました。

なのでセミナーでコンビニ弁当、市販物などは
「添加物が入っていて病気になる」
「安全で健康にもいいY社のものにブランドチェンジしましょう」
と教えられるわけです。

そういったことを啓蒙している専門家の著書などからも引用していたりするので、深く信じてしまいます。

ですが、市販品でも無添加などこだわっていて、良いものは探せばあります。
近年SDGsなどの影響もあってか、少しずつ世の中の意識が変わってきて一般的にも人体や環境に優しいものも増えてきているように感じます。
ただ、大抵は値段は高めなのでお金はかかります。(Y社ほどではないですが🤪笑)

私はカード地獄に陥った一人暮らしの時から、
体のためにと今まで控えていた
カップラーメンやお惣菜、レトルト食品などを食べる機会が増えました。

手作りも心掛けていましたが、時には経済的にそういった食品に頼るしかなく、選り好みなんてしている余裕はありませんでした。

添加物が危険とか言ってるのに
添加物で日々生きていた。
矛盾してんな~・・・
と感じていた罪悪感が抜けるまでに時間がかかりました。

ビジネスを辞めて数年経っている今でも
時々気になってしまうことがありますが、
気にしているストレスの方が病気になりそうだと考えて(笑)、悩みすぎるのはやめました!

食品や日用品を「体が汚れていく…と鬱々としながら食べる・使うくらいなら、美味しいな!・キレイになったな!と思いながら食べたり使ったり方がいい」と思考を変えていきました。

ただ、無添加のものを選んだり、成分欄を少し気にしたりくらいはしています!


辞めたら、気持ち的には解放されましたが
借金をしていることによってお金は不自由でした。

衣食住が何とかあって、人にも恵まれている私はまだ幸せな方なのですが、ネットワークビジネス(マルチ商法)なんかやらないで、貯金がまだあれば・・・と何度考えたかわかりません。

今、ビジネスに関わっている人は
私の紹介者たちのように
「貯金なんて返ってくる」
「先行投資した分返ってくる」と言われるかもしれませんが。

貯金や先行投資したお金は返ってきません!!!
上手くいって返ってくる人は
いるのかもしれませんが、
絶対の保証はありません!!!
もう一度よく考えてください!!!
とお伝えしたいです。


ここまでお読みくださり、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?