見出し画像

MIDIケーブルをブレッドボードでテストするためのケーブルの作成

概要

  • MIDIの通信には、DIN端子が使われることが多い

  • 秋月電子通商などでDIN端子が1つからでも安く買える(良心的すぎる)が、他の用事がないと送料や交通費がかかる

  • たまたま立ち寄ったジャックショップで、おそらく特定のオーディオインターフェース用のケーブルが安く売っていた

    • D-sub 9pinコネクタから、RCA端子2つ、DIN端子が2つ出ている

  • MIDIケーブルからブレッドボード用ジャンパ線に変換するケーブルがほしいと思っていたので、これを改造してみることにした

かなり汚れていたので、拭いてそれなりに綺麗にしたが伝導部が汚れているので、あまり品質はよくない

メモ「2023年2月中旬頃に試みた実験」

確認作業

  • 念のためピンの接続関係と疎通をテスターで確認

    • 切断予定なので、どこにつながっているかは必要ないのだが、確認したくなってしまう性格だ

    • メモなどに意外に時間がかかり、後悔する

  • 期待していた通り、MIDI INのDIN端子は2芯で4番と5番につながっていた

    • 1番、3番とかだったら発狂していた

    • (MIDIとは関係ないケーブルだったらありえるので賭け要素もあった)

  • MIDI OUTのDIN端子は、2番、4番、5番がつながっていた

    • 2番でシールドされているか、

    • ツイストペアになっているかは確認できていない

    • この短い部分なら許容するという考えもありそうだが、

    • RCA端子のケーブルからノイズを受けやすい構造な気もする

  • 4(RCA端子×2) + 3(DIN端子 OUT)+2(DIN端子 IN)=9で、Dsub 9pinの9ピンすべてを使用していた

できたもの

解説

  • 4番と5番をブレッドボード用ジャンパ線にした

    • 色は元の線の色に合わせてたのだが、

    • 4番側が電源になるので、4番を赤、5番を緑にした方がよかった

  • はんだで線を接続して、熱収縮チューブを付加した

  • これでMIDIケーブルからの信号をブレッドボードで扱えるようになった

    • 品質は高くないが、ちょっとしたテストなら使えそう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?