見出し画像

介護とお年寄り(実父実母)との同居について

実父実母の世代(70~80歳代戦後の日本復興の時代の人達)は、50歳頃から「 早期辞職 を促された時代の走り 」だと思われます。

よくNEWS等で見ましたよね。
一人部屋に入れられて仕事もなく一日を会社で過ごした。「 窓際族 」等もよく聞きましたよね。
実は早期辞職の辞職表を書く時間や次の人生設計の時間だったのかもしれませんよね。
精神障害者が多かったんでしょう?と思えます。
50代は介護も含めればまぁ大忙しですもん。
子供は結婚をするわ、孫も産まれるわ、介護も有るわ、社員教育も有るわ、管理マネジメントも有るわ、社交も有るわ、衣食住も整えにゃだわ、…。

ねぇー、忙しいですよね。

そりゃ✨早期辞職しなよ✨ですよねぇ…
農家さんにでもなりゃ良いじゃん。

って…


私の当時、家族(戸籍法)の場合は60歳位でしょうか…早期辞職していました。

問題ない。と思います。

私達子供達からすれば「 賢明な判断 」と実父の早期辞職を評価しています。
だって、簡単に解り易く言えば

ここから先は

1,185字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

称号専門士(商業実務専門課程)のNC.Support 新井田 弓です。日本国の専門士と分かり易くする為に日本国 専門士と記載しています。俗に言う専門家です。※学位は博士,学士,修士等。情報発信していきます。ギャンブルは好きではありません。発信情報が皆様に良い刺激になりますように。