見出し画像

私にとってのカヌースラロームというスポーツ

Hanairoです。

ものすごく久しぶりの投稿です。
多分私のことだから、一旦書かなくなってもいつか戻ってくるだろうとnoteをそのままにしていましたが、一年も経っていました。

・・・はや( ̄▽ ̄;)


最近になってカヌーのスラローム競技のことをよく考えます。

カヌースラローム。

私の大好きなスポーツで、大好きな競技。

ボートに乗って水の上をパドルを使って進んでいく。

水の上から見た景色はとても綺麗で、私にとってはカヌーに乗っている時間が一番安心できて楽しい時間でした。

その中でも一番楽しいのは流れの中にいる時。

スラローム艇でサーフィンをして遊んだり、波を飛び越えたり。
下るだけで、ジェットコースターのようなアトラクションに乗った気分になる川もあったり。

流れの中でボートを動かすことは本当に楽しくて、ワクワクする。

でも、流れだけじゃまだ物足りない。

流れの中にゲートが加わることで本当の面白さが見えてくる。

ゲートが設置された位置によって難易度が変わって、数cm、数十cm
ゲートをずらしただけで、ものすごく難しいコースになる事もある。


練習だと何回挑戦しても上手くできないとイラっとしてくるけど、
大抵の場合、そういう時はゲートばっかり注視していて流れを見ていない。

他の人はわからないし毎回ではないけれど、私の上手くできない時の原因はそうでした。

それに気づくと突破口が見えてきたり、その時の自分に足りないものが見えてくる。

その後は、思い通りにボートが進むまでイメージと反復の繰り返し。

私にとってのこの時間は、
自分を見つめたり、自分をレベルupさせる為の大事な時間。


試合では最大25ゲートが設置され、どの試合でもぶっつけ本番。
(23〜25ゲートが一番多い気がする。)

同じ川や人工コースで練習はできても、事前に同じ位置にあるゲートでのコースは練習できないし、公式練習の全日程が終わるまでどこにゲートが設置されているかも分からない。

試合のコースが発表されるのは、大体が試合の前日。大会によっては当日の朝だったりスタートの数時間前。

そこから頭の中でイメージを繰り返す。時間が許す限り何回も。

どこにゲートがあるかだけでなく、覚えておくべきこと全てを頭の中に入れて、

自分がスタートを切る前に、できる限り鮮明にゴールラインを切るまでをイメージする。

これが思い通りになった時が一番嬉しくて、本当に楽しい。
あの時の練習が役に立った!って実感できた時は、飛び上がりたくなる。

自分にも、コーチにも。サポートしてくれている人達にも。
ありがとうって気持ちでいっぱいになる。


今の私は選手を引退して、カヌーに全く乗らなくなって半年ちょっとが過ぎました。

辞める直前にカヌーを嫌いになりかけたけど、やっぱり大好き。
嫌いにならなくて良かった。

また自分のボートに乗りたい。
流れで乗りたい。
人工コースに行きたい。

最近になって本当にそう思うことが増えてきたのでした。笑

またカヌーの記事書こう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?