見出し画像

【Ado】Adoのオールナイトニッポンはシカゴからのラジオが最終回だった

聴いてみよう

この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2024年3月29日配信の書き起こしです。


読んでみよう

にゃおのリテラシーを考えるラジオ

読書と編集の千葉直樹です。

このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書きそろばんを中心に様々な話をしています。

今回のタイトルは 、

【Ado】Adoのオールナイトニッポンはシカゴからのラジオが最終回だった

というものです。

Adoについていきます!

金曜日はAdoについていきます!の日です。

Ado最初のワールドツアー「Wish」は現在アメリカをツアー中です。

ニューヨークとシカゴの公演を大きな盛り上がりの中で終えたところですね。

日本時間の明日の朝にはロサンゼルスでの公演を行います。

そして来週の火曜日、4月2日にオーラスのオースティン公演です。

2月から2カ月にわたった世界一周公演を終えたら、いよいよ4月27日・28日には国立競技場での凱旋公演です。

こうやって考えるだけでなんだか胸がいっぱいになってしまいますね。

シカゴからのANN生放送

今週の月曜日深夜というか火曜日の早朝のAdoのオールナイトニッポンは、1年間の出演予定の最後の放送となりました。

ワールドツアー中ですが、最終回が録音というのもあんまりだということで、なんとシカゴからの生放送。しかも公演直前放送でした。

数時間後に公演を控えているというのに、いつものAdoトークさく裂で最後まで楽しませてくれました。

内容はシカゴピザが予想以上に大きかったことや、ヨーロッパ公演後のパリ観光、 特にシャネルの本店での買い物、ルーブル美術館をさまよった話などで、いつもの通り面白おかしく語ってくれて何度も大笑いしてしまいました。

今回はスタジオではない場所からの中継になっていたので、途中で建物内の工事の音が入ってくるハプニングもあり、ネット配信っぽい手作り感があったのもなんだか嬉しかったりして(笑)

放送直後にはエンディングに使われた「夜のくじら 歌いました」の動画が公開されましたし、久しぶりにXにも投稿してくれて、ファンとして幸せいっぱいの火曜日になりました。

毎週2時間ものトークをまとめて聞けた1年間はとても贅沢だったのだなと改めて思います。

次はなにが起きる?

さて、今年の前半戦の区切りが見えてきたところで、気になるのは後半の動きです。

今はワールドツアーでスタッフも手いっぱいという感じで、名物のXの時間だけ告知予告もしばらく見ていませんが、ある程度区切りがついたらまたまたワクワクするような発表があるのではないかと期待しています。

次は去年始まったアイドルプロデュースかな?

ってことは新曲もどんどん出てきそうな感じですよね。

なんて思っていたら、くら寿司とのコラボが決まったみたいで、その告知がXに流れていました。

これはこれですごく楽しみです。

今年も楽しいことが続きそうでドキドキしています。

ひとまず残りの2公演も大成功となるでしょうから、アメリカ各地の楽しい観光の話が聞けるのを楽しみにしています。

今回は、Adoのオールナイトニッポンはシカゴからのラジオが最終回だったという話をしました。

今日はここまで。

マガジンはこちら

コメントはこちらで

noteのコメントだけでなく、LISTENでコメントをいただけると嬉しいです。

配信の中でお返事をしたいと思っています。

おわりに

読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。

ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。

詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。

概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。

この配信の書き起こしをnoteで連載しています。

今日もワクワクする日でありますように。

千葉直樹でした。

ではまた。

AI読み上げによる自己紹介

YouTubeはこちら

Podcastの聴き方

Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?