見出し画像

【Ado】「心臓」のLIVE詳細レポートを読んで泣いちゃった


聴いてみよう

この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2024年5月24日配信の書き起こしです。

読んでみよう

にゃおのリテラシーを考えるラジオ

読書と編集の千葉直樹です。

このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書きそろばんを中心に様々な話をしています。

今回のタイトルは 、

【Ado】「心臓」のLIVE詳細レポートを読んで泣いちゃった

というものです。

Adoについていきます!

金曜日はAdoについていきます!の日です。

多忙なAdo

ワールドツアー「Wish」に続いて国立競技場でのスペシャルライブ「心臓」を成功させたAdoは、7月から全国アリーナツアー「モナ・リザの横顔」に向けて始動しているようです。

無茶苦茶に詰まったスケジュールの間に、新曲の「MIRROR」が5月31日に配信されることが発表されました。

曲の一部が聞けるXのリンクを概要欄に貼っておきますね。

これまでのAdoのスケジュールを振り返ると、どうやってこれだけたくさんのことをこなせるのだろうと不思議に思わずにはいられません。

そんな姿から、AdoというIconのもとでたくさんの才能が動き回っていることをイメージできてしまいます。

「心臓」ライブレポートで泣く

先週の金曜日に、Adoのドキドキ秘密基地会員限定コンテンツとして、スペシャルライブ「心臓」のライブ詳細レポートが公開されました。

会場の熱狂をイメージさせる長文のレポートです。

何枚かの美しいステージの写真もあります。

AdoのMCの内容についても言及されていました。

そこには、Adoがひとりで葛藤しながらどんな思いで活動してきたのか、そしてこれからもどうやって活動していくのかが文章にされていました。

ネットの世界は誰もが参加できるものですが、孤独な自分と向き合わなければならない世界でもあります。

やり始めたことを後悔するようなことも起きてしまうことがあります。

そこで頑張ってきたAdoの姿を想像すると胸が痛くなって、いつの間にか涙が溢れてきます。

誰でもそんな瞬間を経験してると思います。

でもそれは君だけじゃないよ

と、Adoが歌うあらゆる歌が伝えてくれる。

そんな思いが湧き上がってきて勇気が出てきます。

心からAdoに間に合ってよかったと思うのです。

「モナ・リザの横顔」参戦準備

さて、僕は「モナ・リザの横顔」参戦に向けて準備をしなければなりません。

何しろ若い頃とは違います。

一番の懸念は体調です。

勢いに任せていれば大丈夫というわけにはいかないお年頃なのです。

つくづく年はとりたくないものだなと思います。

健康に留意することは当然として、そのほかにも当日までに手に入れなければならないものがあります。

Adoファンにふさわしいマナーも身につけなければならないでしょう。

いい歳をしているからこそ、そういう気を使わなければならないと思うのです。

緊張します。

考えすぎって思う方もいるでしょうね。

でも推しのためにそんな緊張の日々を送るのは幸せなものです。

素敵なAdoファンの方々と素晴らしい時間を共有できますように。

今回は、Ado「心臓」のライブ詳細レポートを読んで泣いちゃったという話をしました。

今日はここまで。

マガジンはこちら

コメントはこちらで

noteのコメントだけでなく、LISTENでコメントをいただけると嬉しいです。

配信の中でお返事をしたいと思っています。

おわりに

読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。

ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。

詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。

概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。

この配信の書き起こしをnoteで連載しています。

今日もワクワクする日でありますように。

千葉直樹でした。

ではまた。

AI読み上げによる自己紹介

YouTubeはこちら

Podcastの聴き方

Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?