見出し画像

【Ado】(例)Adoをとるか本をとるか迷ったらAdoをとってしまう


聴いてみよう

この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2024年9月20日配信の書き起こしです。

YouTubeでも配信しています!チャンネル登録お願いします!

読んでみよう

にゃおのリテラシーを考えるラジオ

読書と編集の千葉直樹です。

このチャンネルでは、読書とIT 時代のリテラシーを中心に様々な話をしています。

今回のタイトルは 、

【Ado】(例)Adoをとるか本をとるか迷ったらAdoをとってしまう

というものです。

Adoについていきます!

金曜日はAdoについていきます!の日です。

モナ横はラストスパート

全国アリーナツアー「モナ・リザの横顔」は福岡の公演を終えて、来月半ばの神奈川公演と、年末に延期になった愛知公演を残すのみとなりました。

で、その前の9月22日にはLOCK IN JAPAN Festival 2024 in HITACHINAKAに出演することになっているのですね。

各地のライブ参戦レポートをXなどで見ると羨ましくてたまらない気持ちになって、リビングのテレビにAdo関連のYouTube動画を流しっぱなしにしちゃったりするんです。

Adoの歌をBGMにできなくなった

こんな状態のせいか、最近ちょっと困ったことに気づきました。

Adoの楽曲をBGMにすることができなくなったのです。

え?どういうこと?って思いますよね?

BGMって、何かほかのことをするときに流しておくものじゃないですか。

例えばこの配信台本を書くようなことは音楽を聞きながらやるのに向いているはずなのです。

でも、この時にAdoの楽曲を流してしまうと、曲の方に集中してしまうんです。

歌詞に聞き入ってしまうのですね。

これは本を読むときにも同じでした。

本?

Adoをとるか本をとるかで迷ってAdoをとるみたいなことがいろんな場面で起きてしまうようになってしまったんです。

年をとると最近流行っている曲は歌詞が聞き取りにくくて……なんて言うことが多いのですが、実はこれ、聞き取れないのではなくて、聞く気がないのだなと思いましたね。

ある程度年を取ると自分が若い頃に馴染んだ曲以外は受け入れなくなる傾向があると言われていますが、Adoの楽曲の中には言葉がむっちゃ詰まっていて一度では聞き取れないものが割とあるのに、僕は毎日毎日聞いているうちにちゃんと聞き取れるようになってしまったようなのですね。

そして、その歌詞は結構グッとくるものが多いことに気づいてしまったのです。

だからじっくり聴いてしまうのですね。

これはもう老境に差し掛かった人が演歌を聞いて、

「沁みるね~」

なんて言ってるのと全く同じです(笑)

いや、僕も老境に差し掛かっているからそういう心境になるんでしょうけど、その対象がAdoなんですね。

なんとなく若い人が好きそうな楽曲ですけど、僕みたいな年齢でも大好きなんです。

っていうか、好きになってもいいんです。当たり前ですけど(笑)

そんなわけで、何かに集中したい時はAdoを聴くことができなくなりました。

沁みるね~

原理主義的発想

ということは、Adoの歌を聴く時間が減ってしまったということになります。

音はその要素が時間的に変化することによって伝わるものですよね。

だから、音を聞くのには時間が必要です。

有限の可処分時間の中で時間を無駄にしないためには、Ado以外の音楽を聞くことができない。

みたいなAdo原理主義過激派みたいなことになってしまいました。

ま、ちょっと言い過ぎですけど(笑)

でもそれくらい一日中Adoの楽曲を聴き、関連する動画を見まくっているというわけです。

そんなふうにAdoの楽曲を聴いているわけですが、Adoのすごいところは、Adoの歌をきっかけにしてほかのアーティストにつながることです。

「歌ってみた」はほかのアーティストもやっているので、そこから好きなアーティストが広がります。

これから伸びるかもという歌い手さんを知ることもできるし、「歌ってみた」のオリジナルアーティストの歌ももちろん聞きにいきます。

そこで素敵なミュージックビデオに出会ったりして、ますます好きな音楽やアーティストが増えていくのです。

聴く音楽の世界がむちゃくちゃ広がったのは、Adoのおかげなんです。

そういう広がりの中でのAdo至上主義なんですね。

Adoと初音ミク

まあね、こんなにガチガチに考えないで、普通に聴けばいいじゃない?とは思うんです。

でもそうなっちゃったから仕方がない(笑)

今日も明日もAdoについていきます!なのですね。

皆さんもとにかくAdoを聴きなさい!

という主張をして締めくくりたいと思います。

お前は何者なんだ^^;

チャンネル登録をお願いします

このラジオはYouTubeでも配信しています。

音声では表現しきれないものを映像で補完する場合があります。

ぜひチャンネル登録をお願いします。

どうぞよろしく。

今回は、(例)Adoをとるか本をとるか迷ったらAdoをとってしまうという話をしました。

今日はここまで。

マガジンはこちら

コメントはこちらで

noteのコメントだけでなく、YouTubeやLISTENでコメントをいただけると嬉しいです。

配信の中でお返事をしたいと思っています。

おわりに

読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。

ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。

詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。

概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。

この配信の書き起こしをnoteで連載しています。

今日もワクワクする日でありますように。

千葉直樹でした。

ではまた。

AI読み上げによる自己紹介

YouTubeはこちら

Podcastの聴き方

Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?