看護師のあるある話

看護師のあるある話のひとつに、いじめがあります。看護師として働く人の中には男性もいますが、女性の割合が非常に高いです。そのため、女性同士のトラブルが多い職場でもあります。性格や態度が気に入らないことを陰でこそこそと話していたり、集団で無視することも少なくありません。
看護師の仕事はチームですることも多いです。そのため、いじめがひどくなればなるほど、業務に支障をきたすようになります。中には、いじめられているストレスで仕事に行きたくないと感じたり、退職してしまう女性もいます。
悩んだときは上司に事情を話し、相談にのってもらうのもよいでしょう。解決できる場合もたくさんあります。
また、男性の悩みあるあるもあります。
女性の多い職場では、男性が会話に入りづらいこともあり、コミュニケーションがうまく図れず、疎外感を感じる人も多いようです。自分から積極的にコミュニケーションを図らなければ、同僚との距離を縮めることはできません。自分のことを知ってもらうことで同僚から信頼されるようになることもたくさんあります。そのため、勇気を出して自分から会話の中に入っていくことも必要です。
看護の仕事では、患者をベッドまで運んだり、身体を支えたりするので力がいることも多いです。まわりの状況を把握し、力が必要な場合は率先して仕事を引き受けるのもよいでしょう。上司や同僚から、頼られる存在だと認めてもらえることもあります。


看護師のあるあるをもっと見てみる>>『あるある!看護師の愉快な日常