見出し画像

【秋の京旅行】気候のいい京都をぶらぶら歩く。散歩で旅するモデルコース

暑さが落ち着いてくる晩夏~初秋は、旅先でもなるべく電車やバスに乗らずに気持ちよくぶらぶらと歩きたくなる……というわけで、今回は徒歩で京都を旅するモデルコースをご紹介します。

「デートプラン」と銘打っていますが、もちろんお友達や家族との旅行にもおすすめ。徒歩での移動は、京都の街々を眺めながらあなたの大事な人とおしゃべりするための大切な時間になるはずです。

10:00 京都駅着

JR京都駅に着いたら、京都市営地下鉄東西線に乗車し「二条城前」駅へ。

10:15 二条城

散歩の旅は「二条城」からスタート!世界文化遺産であり海外から遊びにくる方々からも大人気の二条城は、京都の代表的な観光スポットです。敷地内の建築物はどれをとってもスケールが大きく、きらびやかな装飾も見応えがあり、江戸幕府・徳川家の隆盛ぶりが伺えます。

唐門
繊細で美しい装飾につい目を奪われる

また「二条城には行ったことあるし……」という人も楽しめるのが庭園や大きな堀。季節によってまったく異なる表情を見せる自然がたっぷり!

夏の清流園

草原や木々が強い生命力を感じさせる夏の庭園も捨てがたく、徐々に紅葉がはじまり穏やかな色合いに染まりはじめる秋の堀をぶらぶらと歩き回るのもいい……!

秋の堀

季節の移ろいにともなう自然の変化を見ることは、人の気分にも大きく作用します。「今年の夏はあれを頑張ったね」とか「秋はこういうことをしたいな」なんて話をしながら歩くだけで、きっと特別な時間になっていますよ。


11:30 新風館

つづいて二条城から15分ほど歩き「新風館」へ。ショップやレストラン、ホテル、ミニシアターなどが入った複合施設なのですが、実はカメラが手放せないスポットです。

レンガ造りにアーチ型の窓
ときめくポイント満載です

大正時代に建てられた 旧京都中央電話局 の建築を活かした佇まいに思わず「うわぁ~」と声が漏れる!館内のどこを見渡しても美しい……。

素敵な廊下を抜けた先に木々たちの歓迎

さらに中庭・通り庭・光庭(吹抜け)・屋上庭園という4つの庭が用意されていて豊かな自然まで味わえるんです。

中庭ではアート×自然が楽しめる

おしゃれなレストランやカフェで食事もできるので、ここでランチにしましょう。洗練されたファッション・ライフスタイルブランドが多数入っていて、館内をぶらぶら歩きながらショッピングもできますよ◎


14:00 京都御所

食事を済ませたら、20分ほど街を歩いて腹ごなししつつ「京都御所」に向かいましょう。

江戸幕府の持ち物であった二条城に対し、京都御所はかつての皇室です。平安~明治維新までの天皇の住まいを参観できるのは特別感がありますね。

承明門と紫宸殿

京都御所のなかだけでも複数の建築物と庭園を存分に楽しめますが、さらにその周りを囲む公園「京都御苑」を含めると隅々まで見尽くすのが難しいほどの広大な敷地!

歩道がこんなに広いなんて

京都御苑内にはレストランやお土産ショップもあり、京都の歴史・文化を感じられる食事メニューや京都御苑限定のお土産品もたくさんあります。無料休憩所も備えているので長時間いても安心ですね。


17:00 Nazuna 京都 御所

京都御所から徒歩18分で本日の宿「Nazuna 京都 御所」に到着。たくさん歩いて身体も疲れているはず……ここではゆっくり過ごしましょう。

柏餅 露天風呂・専用庭付

「Nazuna 京都 御所」は、大型の京町家2棟を改修した全7室のラグジュアリーな旅館。客室はそれぞれ和菓子(柏餅、葛切り、八つ橋、串団子、最中、落雁、羊羹)をテーマにしており、古さと新しさの融合した落ち着く空間に仕上がっています。

気候のいい日に、大切な人とたくさん歩いておしゃべりする京都旅。快適なお部屋でまったりしながら尽きないおしゃべりの続きをお楽しみください。

住所 〒604-0003 京都市中京区花立町255-1
アクセス 京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」から徒歩5分、JR京都駅からタクシー15分など


ライター:サトーカンナ
生活や散歩、漫画のことなどをすきに書いています。「ebookjapan」「サンポー」などに寄稿。
Twitter:https://twitter.com/umaicupcakes
note:https://note.com/milkcupcakes