見出し画像

旅の準備 ~世界一周の荷物~

叶えばたいていのことは実現すると多くの人が言っています。
多分その通りだと思っています。

 旅のまとめについては、今後の自身の世界旅行のために、そしてその国に行く人にとって観光の助けになるように、と思ってまとめていこうと思います。
ただまとめていくのも面白くないので日本から世界一周をした雰囲気を味わいながらまとめます。

私が世界旅行に行くと決めたら最初にやること、それは荷物の準備です(笑)

 この荷物準備からありとあらゆことをまとめ、全世界の関連情報をまとめていき、週1回程度の更新で進めるのでめちゃくちゃゆっくり世界旅行については書いていきます(笑)
 まあ、費用の工面や仕事の調整などのリアルな面もあるのでどのみちすぐには行きたくても簡単には出れないので、こうやってゆっくりまとめて、40歳までにこれから書いていく妄想世界旅行を実現していくというのが、私の目論見です。

 さあさっそく、長期で海外良好行くにあたって悩ましい荷物。
熱い国から寒い国まですべて用意すると荷物の量が大変なことに!
かといって忘れてしまうとそれはそれでなかなか手に入らなくて不便。
できる限りコンパクトに最低限のものを用意する必要があります。

貴重品系

パスポート
海外保険証
日本の免許証
クレジットカード(×2 異なるブランド、キャッシング機能付)
証明写真(あると便利)
財布

カバン系

バックパック 
サブバック 街歩きに便利です。
ボディバック
貴重品ポーチ 

洗濯+洗面系

洗濯ロープ
トイレットペーパー(現地購入も可能)
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
歯磨き粉&歯ブラシ
洗濯用の洗剤

医療系

酔い止め
ビタミン剤
正露丸
プッシュ蚊取り
目薬
虫刺され薬
虫よけ
マスク
バンドエイド
シャンプー&トリートメント
日焼け止め(日光が強い国では必須)

電子系

PC+充電器
スマホ+充電器
SDカード(複数枚)
イヤホン
タコ足コンセント(コンセントが少ないところも多い)
パソコンカバー
外付けHDD(動画編集をがっつりするなら)
世界共通プラグ 
アクションカメラ
Kindle

衣料系

下着(×4)
靴下(×4)
Tシャツ(×2)
アウトドアインナーシャツ(×2)
パーカー
短パン
ボトムx2(チノパン+アウトドアパンツ)
ニット帽
サンダル
ウルトラライトダウン
サングラス
水着
動きやすいスニーカー
スリッパ

その他

ヘッドライト
ダイヤル式の南京錠(×2)
ワイヤーロック
腕時計(Gショック等)
メモ帳
ボールペン
ガムテープ
圧縮袋
速乾タオルx2 風呂用と汗拭き用
爪切り
サバイバルナイフ
カラビナ
ジップロック
耳栓
寝袋
折り畳み傘

持っていってよかったもの

この中で、特に持っていって良かったと感じたものベスト5を紹介します。

1. 速乾タオル

普通のタオルだとかさばったり、生乾きで匂いがついたりしてしまいますが速乾タオルであればそのような問題は回避できます
お風呂用と普段の汗拭き用で2つ程度あると便利です。
タオルはコンパクトで早く乾くことが何より大切で必須のアイテムでした。

2.サバイバルナイフ

はさみや、食料品を開けるための缶あけなど何かと使う頻度が高いです。
特にキャンプなどのアウトドアを行う予定の人は必須です。
長期で海外に出るとアウトドアを行いたくなること間違いなしです。
オーソドックスなVICTORINOX(ビクトリノックス) が使いやすく出おすすめです。


3. 常備薬

世界一周をしているとバスが冷房効きすぎで寒かったり、衛生状況が悪いところでご飯を食べてお腹が痛くなったり、疲れからくる頭痛があったりと結構体調を崩すことが多くあります。
外国の薬は日本人にとって成分が強い物が多く、かえって体調が悪くなることもあります。
入手するのも困難なときもあるため最低限必要なものは持って行った方が良いです。

私のお勧めは、パブロン(総合風邪薬)、EVE(解熱鎮痛薬)、キャベジン(総合胃腸薬)、オロナインH軟膏(塗薬)、トラベルミン(酔い止め)、ストッパ下痢止め(下痢止め)、正露丸、チョコラBB、目薬。
結構ありますが、どれも何度かくるであろういざというときに大変役立ちます。

4. 蚊よけ(ワンプッシュタイプ)

暑い時など窓を開けっ放しにしていると蚊がガンガン入ってきます。特にアフリカや南米などは、デング熱やマラリアなど蚊を媒体とした病気が流行っているので、対策は必須です。
スプレータイプの蚊よけは現地でも買えるとこはありますが、性能が良く長期間使用できる日本製は必須アイテムです。

5. アウトドアインナーシャツ

軽量で速乾性に優れているので、寒い季節の汗をかく運動や、暑い日など、オールシーズン活躍し、薄手で、伸縮性にも優れ、重ね着もそのまま着ることもできるので万能です。
これがあればTシャツは少なくてもいいかもしれません。

現地購入でいい物

日常品。
日々使うものや重い物などは使い捨て出来るような形で現地購入するのがおすすめです。
品質にこだわらなければたいていのものは揃えることができます。


基本的には物は少なく、身軽で汚れてもよいものが良いです。
きる限りオールシーズン使えた方がいいので、結果的にアウトドア系の服装が適しています。
多少高くついても、快適なバックパック旅行にはあった方がいいので頑張って揃えていきましょう。

次回から旅編始めます。

ではでは




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?