見出し画像

健康的じゃないとわかっているのに食べたくなるのはなぜ?研究報告からロジカルに考えてみる。

「健康的」なものを食べなきゃ、と思ってもやっぱりときどき「健康的じゃない」と思われるような食べ物も食べたくなります。

これは、こころだけでなく外部からの情報も考えてから、食べたいものを決めているからです。

とはいえ、「健康なもの」と「健康じゃないもの」とを選ぶ基準って何でしょうか。この回答のヒントになりそうな、どのような基準で人は食品を選ぶのか、という論文を紹介します。

ここから先は

1,137字
この記事のみ ¥ 100

精いっぱい文章を書いておりますが、サポートいただけるとさらにお役に立てることが増やせると感じています。よろしくお願いいたします。