見出し画像

こころが整うボディメイクにまつわる科学のお話:Five Facet Mindfulness Questionnaire (FFMQ)

こころが整うボディメイクのきほん、マインドフルネスは科学的に検証が進んでいます。今回も、「こころにアプローチしながら食べているかチェックできる」質問票として検証が進んでいる、FFMQについてできるかぎりわかりやすく紹介したいと思います。

Five Facet Mindfulness Questionnaire(FFMQ)5要因マインドフルネス質問票

1.歴史

FFMQが最初に論文発表されたのは2006年。
今、ここに気を払えているか、チェックできるようになっています。

Baer, R. A., Smith, G. T., Hopkins, J., Krietemeyer, J., & Toney, L. (2006). Using self-report assessment methods to explore facets of mindfulness. Assessment, 13(1), 27–45. https://doi.org/10.1177/1073191105283504

PubMed

2.内容

39問の質問に「まったく当てはまらない」から「いつも当てはまる」までの5段階で答えます。

3.結果の読み取り方

点数が高い方がマインドフルネスな状態に近いということを表しています。シンプルで分かりやすいですね!

4.FFMQのバリエーション

時間短縮のために、ショートバージョンも出ています。

24問(オランダ語)
20問(ドイツ語、中国語版)
15問(イギリス)

短いバージョンでもきちんと検証もされていますので、安心です。FFMQは日本語でも研究が進んでいて、日本語版があります!

Sugiura, Y., Sato, A., Ito, Y., Murakami, H. (2012). Development and validation of the Japanese version of the Five Facet Mindfulness Questionnaire, Mindfulness, 3 , 85–94. Five Facet Mindfulness Questionnaire 日本語版

DOI:10.1007/s12671-011-0082-1

FFMQ日本語版

5.最後に

こころが整うボディメイクは、私の経験談のほか、科学のお話がきほんになっています。どうぞご安心いただき、参考にしていただけたら幸いです。


下記のサイトが非常によくまとまっているので
参考にさせていただきました。

これまで、マインドフルネスについて学んだことを紹介しています。よかったらご覧ください!

https://note.com/nayamibucho/m/m45e312d8f154

今後もこころが整うボディメイクに関する情報を発信していきます。科学的なお話はできるだけ簡潔に、わかりやすくお伝えできるようにがんばります!


精いっぱい文章を書いておりますが、サポートいただけるとさらにお役に立てることが増やせると感じています。よろしくお願いいたします。