見出し画像

Push通知運用について


この記事は、NAVITIME JAPAN Advent Calendar 2022の20日目の記事です。

こんにちは、かけそばです。
ナビタイムジャパンで他社との協業事業として提供しているアプリへのPush通知運用を担当しています。
Push通知運用業務を始めてちょうど半年となりますが、
今回は私が担当しているPush通知運用についてご紹介致します。

Push通知とは


Push通知とはアプリを経由してスマートフォンの画面にメッセージを表示する機能です。
メッセージをタップすることでアプリのアップデートや記事の表示などユーザーの皆様に様々な情報を送信することができます。
ナビタイムジャパンではアプリアップデートのお知らせやユーザーの移動に関する情報等を毎日お届けしています。


Push通知例

Push通知を行う理由


Push通知は瞬時にスマートフォン端末にメッセージを配信することが可能です。
アプリのアップデートのお知らせや、移動に関する情報を配信することでアプリをより便利にご利用いただくことができます。

Push通知の構成


Push通知の配信には『AWS』サービス及び『Firebase Cloud Messaging』を利用しています。

  • 『AWS Lambda』

    • 『Google スプレッドシート』に記載したPush通知文言を読み取り

    • 通知の配信対象を抽出

    • 『Firebase Cloud Messaging』で配信実行

  • 『Amazon SQS』

    • 配信キューを管理

  • 『Amazon DynamoDB』

    • アプリトークンを管理

  • 『Jenkins』

    • Push通知用『AWS Lambda』を定期実行

  • 『Firebase Cloud Messaging』

    • 対象の端末にPush通知を配信


PUSH通知構成図

Push通知配信までの流れ


日々の運用については、Push通知に使用する文章を『Google スプレッドシート』に記載することで完結しております。
配信する日時と配信内容をシート内に記入し、『Jenkins』の定期実行のタイミングでユーザーの端末に向けてPush通知の配信が行われます。

Push通知に使用しているスプレッドシート

Push通知運用で気を付けている事


Push通知内容の誤り

配信する文言は人が設定している以上、誤字脱字や通知と異なる記事を配信する可能性は捨てきれません。
内容の誤り以外でもユーザーに誤解・不快感を与えるような配信は厳禁です。

Push通知の配信を行う際には必ずテスト用の端末に配信を行い、問題がないことを確認した上でユーザーに向けて配信を行っています。

Push通知のタイミング

Push配信は時間を問わずいつでも可能ですが、深夜や早朝にPush通知を送られて嬉しいユーザーはいません
基本的にはスマートフォンを触りやすい昼休み時(12:00~13:00頃)や帰宅時間帯(18:00以降)の配信を行っています。

配信頻度についても、一日に複数回送るのはユーザーが煩わしく感じてしまうため、基本的にはアプリごとに日に一度、又は週に一度配信しています。

Push通知の内容

より快適に移動していただくための情報 かあるいは興味を持っていただける情報かの二軸で通知内容を決定しています。

より快適に移動していただくための情報については、アップデートの通知をはじめ、当日の天気予報行楽シーズン中の渋滞予想等、ナビタイムジャパンの強みを生かしたユーザーの移動に役立つ情報を配信しています。

興味を持っていただける情報については、移動や乗り物に関する様々なコラム記事おすすめの観光スポット記事等、移動や休憩中にお楽しみいただける内容を配信しています。
また桜の開花状況紅葉の色づき状況など、季節に応じた内容も配信しています。

Push通知で苦労している事


Push通知を配信することは容易なのですが、配信する記事や通知に使用する文章の作成は未だに苦労しています。
そのため、週の初めにはまずPush通知の分析を行っています。

分析用の集計データを取得するのには『Firebase Cloud Messaging』と『Bitly』を使用しています。
上記サービスで集計したデータを『Google スプレッドシート』に出力し、集計結果を元に分析を行っています。

過去分の集計データから、シーズンごとに需要のある記事の選定や文章の違いによる通知開封数の上下等を確認し、当週のPush通知に活用しています。

分析に使用するシート

おわりに

Push通知はユーザーにアプリを継続して利用していただくための有用な仕組みです。
しかし、通知の誤配信や不誠実な内容の配信はアプリへの信用を落とすことにつながります。

Push通知の内容はユーザーの利益になる情報である事が第一です。
試行錯誤の連続ではありますが、これからもユーザーの移動に役立つ情報を配信致します。

最後までお読みいただきありがとうございました。