マガジンのカバー画像

エンジニア系記事まとめ

418
エンジニアに関する記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【Go】AWS Lambda関数の共通処理をミドルウェアに実装する

こんにちは、はしるとりです。 ナビタイムジャパンでSREを担当しています。 社内のいくつかのプロダクトでは、API Gateway + AWS Lambda + Go で開発・運用しています。 Lambdaハンドラーにはたいていの場合、入力値の検証やログ出力、エラーハンドリングを実装することになると思います。 API GatewayのエンドポイントごとにLambda関数を作成しようとすると、各ハンドラーに同じ実装を繰り返し書くことになります。 Webアプリケーションフレーム

はてなブログ DevBlog Meetup #1に参加して、技術発信について考えたこと

はじめにこんにちは、メタルは全てを解決するです。ナビタイムジャパンでVPoEと経路探索の研究開発部門責任者を担当しています。昨日は一日中X JAPANを聴いていました。 2023/7/24に開催された「はてなブログ DevBlog Meetup #1 - 技術情報発信に取り組む企業の交流イベント -」に参加してきましたので、その参加レポートと、参加して改めて考えた「技術を発信するということ」についてしたためます。 はてなさんの話トップバッターは、はてなさん。はてなブログ

社内コラボレーションに火をつけるファシリテーション術

はじめにこんにちは、メタルは全てを解決するです。ナビタイムジャパンでVPoEと経路探索の研究開発部門責任者を担当しています。私が所属する研究開発部門は、単独で研究開発を進めることもありますが、近年は事業部門とコラボレーションしながら研究開発し新価値を創出していく機会が多くなってきています。 改正道路交通法の施行に合わせた電動キックボード向けルート検索機能の提供、厳しい日差しが続く中での日陰ルートの提供といったプレスリリースは、まさに事業部門と研究開発部門のコラボレーション

フロントエンドに完結したO/Rマッピングを考える

こんにちは、考える人です。 ナビタイムジャパンでWebツール開発を担当しています。 これまで地図、社内向けAPI基盤、乗換経路探索エンジンの研究開発に着手してきましたが、今年度からフロントエンド開発部門に異動しました。 開発中のWebツールはデータの編集を主な役割としています。 取り扱うデータはリレーショナルデータベース(RDB)と親和性のある形式であり、データ操作の簡単化のためにオブジェクトとRDBとの関連付けをする「O/Rマッピング」導入のモチベーションがありました。

新卒1年目社員がコロナ禍前後の交通分析をしてみた

こんにちは、新卒1年目のらむです。 ナビタイムジャパンの交通データ事業に所属しています。 今回は、コロナ禍前後の交通分析について紹介します。 経緯配属から数日で、OJTの一環で先輩に次のタスクを渡されました。 タスク:「事業の業務理解のために自社ツールを用いて、最近のニュースと絡めた分析をしてほしい」 私はコロナ禍の交通を分析の対象にしました。コロナは旅行客の減少、地方への移住、移動手段の変化、テレワークの推進など様々な影響を与えました。そのため、交通にも何らかの影響

アルゴリズム実技検定で「エキスパート」ランクを取りました!

こんにちは、co-yarnです。 以前は経路探索エンジンの研究開発を担当していましたが、最近、地点検索システムの研究開発の担当部署に異動しました。 業務ではJava、Kotlin、Rust、Pythonを使っており、競技プログラミングではPythonを使っています。 私事ですが、AtCoder社が主催している第14回アルゴリズム実技検定(PAST)で、最高ランクの「エキスパート」ランクを取得しました! 社内ではエキスパート取得達成は3人目です。 せっかくの機会ですので、

標準出入力を用いた aws s3 実践コマンド集

こんにちは、くるふとです。 ナビタイムジャパンでは時刻表 API ・地図描画 API の CI/CD 改善を主に担当しています。 今回は AWS CLI の s3 コマンドと標準入出力を組み合わせたコマンド例をいくつか紹介したいと思っております。 aws s3 コマンドを利用する際によくあることaws s3 コマンドを利用する際、下記のようなコマンドを書くことがあると思います。 # ローカルのファイル群を圧縮し、 s3 バケットにアップロードする$ ls sample/