見出し画像

YouTubeをフィルタリングする自己啓発ワークの再開。

どうもナバターです。

10月、11月は中断していたYouTubeをフィルタリングする自己啓発ワークをまた再開していこうと考えています。

今までYouTubeを英語化したり、日本人ユーチューバーの動画を視聴しないようにしたりといろいろやっていたのですが、かなり良い方法を思いついたので、それを使ってやっていこうと思います。

この前は、日本人ユーチューバーの動画を視聴しないようにするなどの自己啓発ワークをやってました。


上記の方法でもYouTube依存症のようなものは防げるのですが、自分がYouTubeを活用したい場合や好きなYouTubeチャンネルを楽しむことができなくなるので、そのあたりをどのように解決するかを考えていました。

それを解決する自己啓発ワークがこちらです。

広告収益で成り立っているネット動画プラットフォームをメインで視聴するのを辞める。


広告収益で成り立っている動画サイトはもちろんYouTubeのことではあるのですが、これでほとんどのYouTubeチャンネルをフィルタリングしつつ、自分が観たいと感じるチャンネルは視聴し続けることができます。

まぁ単純に広告が出ている動画チャンネルは視聴しなければいいだけです。

どうしても視聴したい、応援したいユーチューバーがいるなら、サブスクリプションで課金すべきだと思います。

YouTubeに月額1000円程度支払うか、また500円程度支払ってでも観たい動画をアップロードしているユーチューバーがいれば、チャンネル登録して観るのは良いのではないでしょうか。

個人的には、月額500円程度支払ってでも、観たいユーチューバーはいないのですが・・・

月額500円って、Amazon Prime Videoと同じ程度の価格ですし、noteの有料プレミアムも同じ程度の価格ですし、消費者目線からすると、実はけっこう貴重なワンコインではあります。

これは自分の感覚なのですが、チャンネル登録者数の多いユーチューバーの人にお金を支払ってでも観たいかというと、全然そうは思わないですね。

テレビ番組を視聴している感覚でしょうか。

そんなに人気のない人でもお金を支払えば、良いコンテンツを発信してくれるかもしれませんし、まともなネットコンテンツって、それからしか出てこないと思うのですが・・・

でなければ、ヤフコメや炎上ユーチューバーみたいなのばかりになることは確実。

そもそも広告収益が欲しくて、動画作っている人のコンテンツなんて、さして面白くはないと思いますし、そういう人たちを持ち上げて、ありがたがる行為も恥ずかしい。

ということで、そのような卑しい存在にならないような自己啓発ワークとして、広告収益で成り立っている動画サイトや動画チャンネルを見切っていくワークを12月頃からやっていこうと考えています。

ここから先は

0字

マガジンの販売価格より安い有料note(現在9800円未満)を登録していきます。よろしくです!

ナバターが有料noteで投稿したものをフルパッケージでまとめていくマガジンになります。 自己啓発などに関するnoteが多くなってきたので…

noteでは珍しいビジネス書にあるような自己啓発や胡散臭い自己啓発全般を辛辣に批判することもあるマガジンになっています。よろしく!

過去に投稿した自己啓発に関する有料noteをまとめたマガジンになります。 主に自分自身が体験したビジネス系自己啓発セミナーや苫米地式に関…

いつもnote購読ありがとうございます。noteではマスコミ報道の検証やネット情報の検証をしたり、自己啓発を悪用した詐欺の実態を伝えるという活動などをやっています。今日もnote!