見出し画像

ドイツと日本 20代の考え方

今回は、旅日記でもオイティン勝手に観光大使でもなく、
ふと私が日常で感じた想いのメモです。
ふ〜んと思って読んで頂けたら:)


私も彼も20代なのですが、実は彼のほうが私よりも年下(20代前半)です。
彼はたまに男友達同士で、集まって友達時間を過ごしているのですが、
ある日集まった時の会話でこんなことを言ってました。

「○○(友達)に”キミには自分の意見がないの?”と言われて、
ムカついた!!」(おこ)

何があったのかを聞くと、その日は彼を含めて4人で集まって
ガーデン(私たちが野菜を育ててる小さな貸し農園)で
ビールを飲みながら語っていたそうです。

4人のうちの1人はいつも忙しいのか、メッセージを送っても
返事が返ってくることは一度もなく、それが普通だったので
他の3人も返信がないことについて何かを思うことはなく、
その日久々に4人で集まれることにみんなワクワクしていたそう。

最初は、みんな久々の再会で何気ない話をして盛り上がっていたそうです。
ただ、だんだん、その返信をいつもしない彼だけが
弾丸トークをするように・・・

主なトピックは、
ドイツ・世界のコロナ事情、
ドイツ・世界の経済事情、
仮想通貨の運用・投資、
などだったそうです。

私は、その彼に直接、会ったことがないので何とも言えないのですが、
私の彼が言うには、
基本的に弾丸トークをして、他の3人の意見も聞く(ふりをする)が、
結局はその意見は全て否定され、さらには説教混じりなことを言われるそうです。
挙句の果てには、4人のうちの1人と弾丸トークをする彼がヒートアップしすぎてケンカ(論争)になりかけたそう・・


私の彼は争いごとはあまり好きではなく、喋りたい人には喋らせてあげればいい、という考え方。
他人の意見を否定でしか返せない人にはなおさら、何を言っても無駄、こちらの体力が削られるだけ、といった感じ。
議論することはもちろん大事だし、議論することに対して文句を言ってるわけじゃない。

この彼の考え方については、私も同感。
人それぞれの意見があっていい、必ずしも同意を得られなくてもいい。
シチュエーションにもよるけど、議論とか意見交換ってそういうこと。
ただ自分と同じ考え方だけでなく、違う考え方を”知る”ということに
価値があると思う。


彼も最初は、弾丸トークの彼へ自分の意見を伝えていたそうですが、
何を言っても否定され、説教をされるのでだんだん諦めモードになり、
ただ話を聞くスタンスになっていたそうです。
すると、その弾丸トークの彼に”自分の意見はないのか”と言われたそうです。

その日は解散し、夜遅くに彼は帰宅しました。
翌日の朝も彼はそのセリフを思い出し、イライラしていました(涙)
4人のグループチャットがあるそうですが、しばらくは
このグループチャットは静かになると思うと彼は言っていました。
今までも3人だけのグループチャットのようなものだったので
そんなもんなんだとは思いますが・・
男の子にも色々あるんですね。


私がこの話を聞いていて思ったことは2つ。

1つ目は、
友達同士でこんなトピックを話すのは彼らだからなのか、
ドイツと日本の20代の違いなのか

2つ目は、
”自分の意見を持つこと”にそれだけこだわる、ということ。


ドイツの20代がえらいとか意識が高いとか、日本の20代が
何も考えていないとか、そういうことではなく、
きっと今の20代前半〜10代の人たちはそういうトピックを
考えざるを得ない環境で育ってきたのかな、と思いました。
特にドイツはヨーロッパの一部で近隣に様々な国があります。


海外にいると日本で話題になっているニュースがたまに
恥ずかしくなるようなことばかりで目を伏せたくなるのですが
世界中で起こる地球温暖化現象、火災や洪水、または
コロナなどの世界情勢のバランスが崩れつつあること、
地球のバランスが崩れつつあること、
そんなニュースばかりが目に入ってくる彼らにとっては
トピックにせざるを得ないのかな、と。


2つ目の、自分の意見を持つことにこだわること。

私も自分の意見を持つこと、意見を発すること、については
こだわりがある方だと思っていました。

それでも、オーストラリアでの語学学校で先生に
”結婚したら苗字は相手の苗字に変える?それとも自分の苗字のままでいる?”と聞かれ、特に考えずに彼の苗字にするかなと答えると
どうして?と聞かれました。
どうしてかなんて考えたこともなく、そういうものだと思ってたと答えると
苗字を変えることで起こるあなた自身のメリット・デメリットについては
どう考えるの?とさらに質問され、困惑。
その時は、クラスみんなで議論大会になったことを今でも覚えています。

ドイツでも彼の家族との会話の中で、
”ふうかはどうしたいの?○○(彼)に同意を得なくても、あなたはやるからね、とだけ○○(彼)に伝えればいいのよ”とよく言われます。

自分の意見を持つことにこだわる。
日本人は、協調性を小さい頃から学ばさせられるから、そこまで
自分の意見を持つ、貫き通す、という習慣がないなと思いました。
”議論すること”もまだまだ日本人は苦手なんじゃないでしょうか。


現在(いま)の日本の20代がどういうことに興味・関心を注ぎ、
どんな会話が20代同士で繰り広げられているのか気になりました。

この話を聞いて、私も友達と”議論”してみたいな〜なんて思ったりしました。











ありがとうございます! サポートをいただいた際には、新しい人生経験のために使わせていただきます♪ 経験は人生の糧!何事もポジティブに、前向きに・・・:)