見出し画像

ハルピン雪まつり(その②)


先日のハルピン旅行の続きです。

▼ハルピン雪まつり(その①)


世界には、世界三大雪祭と讃えられる雪祭りがあります。


さっぽろ雪まつり(日本)

ケベック・ウィンター・カーニバル(カナダ)

ハルピン氷祭り(中国)


の3つです。

旅行2日目はこのハルピン雪まつりの内容を紹介します。

タクシーで行こうと思ったが、捕まらず地下鉄で行くことに。
2号線の冰雪大世界で降車し、3番出口を降りると目の前に入口があります。

会場の外から
大人一人300元(約6000円)
暗くなる前もいい感じにキレイ


会場内にある2大アトラクション

①氷の滑り台

夜になると混むということだったので、入園後15時半頃にQRコードで予約し、並んでから約50分くらいでした。

最初は子供向けのゆっくり系かな?と思っていたが、途中から急激に角度がキツくなり、トップスピードのまま気がつけばゴールイン。大人でも十分楽しめます。(というかちょっと怖いくらい)

事前にQRコードで希望時間を入力
スタート直前の様子

②大観覧車

氷の滑り台から降りてそのまま観覧車の予約。
行列だったが、止まることなく乗り場まで行けて約30分程度で乗車。

時間的にもちょうどよく暗くなってきており、観覧車の上からの景色はいい感じに。

同様にQRコードで予約
中国の東北地方が好きそうなド派手な色使い

氷の滑り台も観覧車もこの時間以降は激混みだったので、この時間がオススメです!


会場内の様子

防寒着は完璧に装備してたつもりですが、
それでも2時間半が限界でした。。

氷の温度計は−17℃でしたが、体感は−30℃くらいです。

iPhoneで調べた気温も−27℃


明日はハルピン旅行最終日!
太陽島、松花江、锅包肉の有名店を紹介します。

この記事が参加している募集

#最近の一枚

12,819件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?