見出し画像

ハルピン雪まつり(その①)

中国では旧正月「春節)が始まりました。

久しぶりのコロナ制限が無い春節ということで、大勢の人が里帰りや旅行を計画しているところ、我々夫妻も旅行に行って参りました。


旅行先は嫁さんの生まれ故郷でもある、
ハルピン!


初日(移動〜ホテルチェックイン〜食事〜バー)


ハルピン太平空港に着いてまず驚いたのが、
服着替えコーナーがあること。


我々が出発した上海は4℃に対してなんとハルピン-27℃!

厚着必須

空港はコロナ制限が無いとうこともあり、
かなり賑わっていました。

日本人もちらほら

タクシーに乗り、ホテルまでの移動中、街中には既に氷のイルミネーションがたくさん。

色がド派手

ホテルの窓から。メイン通りの近くのホテルで、一泊一部屋約1100元(約22000円)。春節期間中のため、少し高額だったが、浴槽も付いており部屋もいい感じ。

新年ということで外ではずっと花火

いさ夜の街へ。
ライトアップされており、人が多く、至る所に氷のイルミネーションがあります。

気温は-30℃


お腹が空いたので、食事処を探すも、時間が遅いかつ春節時期ということでどこも既に閉まっており、食事難民に。。

ということで、外のテイクアウト用の锅包肉(ここの名物)を購入。
15元(300円)で腹いっぱいになり、この日は遅かったので軽く酒を飲みに行くことに。



営業しているバーを見つけて突入。
ウイスキーの品揃えもなかなか。
喉が乾いていたので一杯目は角ハイ。

店の雰囲気もいい感じ
中国の地方でハイボールがあるのは珍しい

2杯目はボウモア12年ロック、3杯目はラフロイグ10年ロック。

ウイスキーは30ccで約40〜50元(800〜1000円)食事の金額からするとなかなか高額。地方でもウイスキーは人気ってことですね。


この日はこれでホテルに戻り、次の日に備えて就寝。

明日はメインの氷祭りに行ってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?