見出し画像

写真展をやってみよう!第10回「会場BGM」編

こんにちは。

展示までいよいよ1週間切りました!

どひゃー。時の流れは早い。。

今、僕の頭を悩ませているものがあります。

それは、「会場のBGM問題」。

"音楽オタク"を自負とまではいきませんが、どうやら一般的な日本人より

多少、音楽を聴いてるみたいです、僕。

そんなわけで結構な音楽好きなので、展示会場で流すBGMは悩むわけですよ。

たかがBGMなんですけど、場の雰囲気を演出する大事な要素なんですよねー。

結論から言うと「3つの案があります。」

1.「2010年代から現在まで、流行ってるヴェイパーウェイヴ/フューチャーファンク/ローファイヒップホップのプレイリストをサブスク経由で流す」

【入稿用_ol】フライヤー

今回の告知フライヤーに使った写真。これに写ってるマンションに幼少期住んでたんですよね。写真パネルを作ってる最中に気が付いたんですけど。

そこから着想を得て、「0歳(85年)~5歳(90年)に流行った音楽を流そう。」と閃いたんです。

現在進行形で日本のシティポップがリバイバルで、流行ってますし。

AORに影響を受けたサチモスとかナルバリッチみたいな音楽が5年前くらいから人気を得てもいる現状で。

ただ、日本語の歌は鑑賞者の意識が歌詞に持っていかれるかもなーと思ってます。僕は割と引っ張られるタイプ。

というわけなので、当時の音楽をそのまま使わず、日本のシティポップやアニメを参照して、サンプリングした

「Vaporwave/Future Funk/Lo-fi Hiphop」といった音楽ジャンルの曲を流すのはどうかな、と。

これらは2010年代インターネットから拡散したムーブメントですが、「なにそれ?」って人も多いと思うので。解説記事貼っておきます。

画像2

ピンタレストで「vaporwave」と検索した結果。

なんとなく伝わりますでしょうか?

ビジュアル的側面から分析すると。

ネオンカラーにギリシャ彫刻のモチーフ、90年代のアーケードゲームの荒いポリゴン感、意味不明な日本語などが特徴的。

画像3

どこかサイバーパンクにも似た雰囲気ですよね。

「ブレードランナー」「AKIRA」「攻殻機動隊」あたりの世界観。

画像4

そんなヴェイパーウェイヴ的なビジュアルは、ファッションや広告にも波及しています。

今っぽいですよね。

ナイキのスニーカーでVapor Maxってあったし。

じゃあ、実際に聞いてみましょう。

なんだかノスタルジーに浸れるというか現実逃避したい時にいいですね。笑

続いてヴェイパーウェイヴから派生した「フューチャーファンク」を聞いてみましょう。テンポが上がって、四つ打ちのフィルターハウス(ダフトパンクとかあのあたりの)みたいな加工がされたトラックに日本のシティポップやアニメをピッチを変えて合わせてる音楽ですね。

代表的なアーティストだと韓国人DJのNight Tempoとか。

ヴァイパーウェイブとは別の文脈ですが、ローファイ・ヒップホップも日本のアニメをモチーフに用いることが多い音楽です。

聞いてみましょう。

うん。ジャジーだし後ろノリでブラックミュージック感たっぷりですね。

オシャレYoutuberがBGMで使ってる率高いです。笑

海外のフィルムカメラのチャンネルとか。

ということで、アイデア1つ目。

…結構、長いことウンチク語ってますがみなさん付いてきてくれてます?笑

2.「アナログレコードを流す。」

これはもうシンプル。

自宅からレコードプレーヤーと所有してるレコードを持参して、かけるだけ。

展示する写真はフィルムがほとんどだし、アナログレコードってのは当然のチョイスでございます。

ラインナップとしては、60年代から80年代の英米のロックが多いです。

あとは、父親のコレクションも持っていこうかと。

Doobie BrothersやEaglesなど爽やかなウエストコースト系。

Allman Brothers BandやJonny Winterなどのアメリカ南部の泥臭いスワンプロック系。

Bobby ColdwellやSteely Danなどの都会的でアダルトなAOR。

Led ZeppelinやMountainなど70年代ハードロック。

そして、もちろんThe Beatles。

日本だと、ユーミン・山下達郎とか。

ジャズとかレゲエ、ソウルやヒップホップ。パンクやメタルはないです。

3.「35年間で聞いてきた好きな曲をひたすら流す」

これまたシンプル。

年末年始暇だったので年代ごとにプレイリスト作ったんですよ。

どんだけ暇なんや。

ちなみに海外の音楽は、年代別に分けてます♪

間違いねぇ名曲とちょっとマニアックな曲の配分に気を使った。

80年代は個人的に弱い分野。インディー系が好きですね。

ラフトレード、ファクトリーとか。

ボン・ジョヴィは恥ずかしいけど入れざるをえない・・・聞いたら勝手にシンガロングしてしまう。。日本人のDNAに刻まれているんや。

いや、全世界でか。コロナが収束して皆でシンガロングできたらいいですね。

90年代は、影響めっちゃ受けてるので30曲に絞るの苦労したねぇ。

00年代は、15歳~24歳と一番音楽聞く時期だったので、これまた激戦区でしたわ。

10年代は、ヒップホップも多少は聴くようになったかな。

以上!

BGMどうしようかなー♪

という、しょうもない悩みでした!

開催まで悩みます。

それじゃまた!

いただいたサポートはフィルム購入と現像に使用させていただきます!