見出し画像

自分の目に見えて変わるからおもしろい。使いやすいソフトウェア開発を心掛けて。

Software Engineer soh335
ソフトウェアエンジニアのsoh335へのインタビューです。彼は学生時代から面白法人カヤックにて、エンジニアとしてアプリやサービスを開発していました。そんな彼が、Natureで働くことにした理由は何だったのか、どのようなことを心掛けて日々開発しているのかなどを聞いてみました。

ー壮さん、よろしくお願いします。早速ですが、今はどのようなことを中心にしているんですか?

割とオールラウンドにいろいろな仕事をやっています。インフラ系としてAWSを使ったサーバーの管理から、サービスそのものとなるアプリをReact Nativeで開発することまでまんべんなくやっていますね。簡単に言えば、ソフトウェア開発が主たる業務です。

ーそもそもの話なんですけど、プログラミングを始めたきっかけは何だったんですか?

高校生の時に父親が持っていたMacを使ってHTMLとかをいじっていたのがきっかけです。そのころADSLが普及してきたこともあって、ネット社会ができ始めたころだったんです。そういう時代的なものもあって、ネットに興味を持ったんです。

ー壮さんが思うプログラミングの面白さはどこにありますか?

自分の書いたコードで何かが変わるのは面白いところかなと思います。さっきも言いましたけど、高校生の時はCSSをいじってサイトの見た目を変えたりするのはすごく記憶に残っていましたしね。大学でもプロジェクションマッピングのようなものがプログラムを書くことで動くのはすごく楽しかったですし、面白いところでもあると思います。

ーHTMLとCSSを触っていたり、プロジェクションマッピングをやっていたりデザイン系に興味があったんですか?

あまりそういう意識はなかったんですけど、確かにそうかもしれません。でもこういう経験を経て、自分の美的センスがないなということはわかりました。笑。なので大学生のころから、プログラミングをしながら何か自分の使うものをよりよくしたいとは思っていました。

ー前職ではどのようなことをやられていたんですか?

学生時代のバイトからそのままカヤックに入ったのですが、カヤックでは本当にいろいろなことをやりました。Lobiなどのサービスや、ソーシャルゲームのアプリなどいろいろなプログラミング言語に触れながら、フロントエンドもバックエンドもこなしましたね。

ー前職からNatureに転職したきっかけはどこにあったんですか?

もともと自分の使ってるものを便利にしていくのが趣味なんです。Natureに入る前からNature Remoの前の機種にもあたるIRKitを使っていて、便利だなと思っていて。そこで、前職でもかかわりのあった村瀬さん(Natureの前CTO)がNatureに入るということを聞いて、今使っているIRkitをより便利にしてみたいと思い転職を決めました。

ープログラミングの面白さともつながるのかもしれないですが、Nature Remoを作るうえでのやりがいも自分の使っているものが目に見えて便利になっていくというところなんでしょうか。

そうですね。いつも日常的に使っているものが自分の手で目に見えて改善されていくところはすごく楽しいし、面白いです。しかもNature Remoは実体がある、固有のハードウェアを持っていることがいままでのソフトウェア開発と比べて違うところです。いままでのアプリ開発にしろ、サービスの提供にしろ、ハードはiPhoneだったりandroidだったり、決まったものしかなかった。でも自社でハードウェアまで持っているとできることは飛躍的に広がります。

Natureで働くうえで大変なのもこのハードとソフトの両方を管理する必要があるところなんですけど、非常にやりがいのある部分でもありますね。

ーこれから人数も増えて、できることも増えると思うんですけど、Natureが大きくなったらソフトウェアの領域ではどのようなことをやっていきたいですか?

Nature Remoで今できてない、カバーしきれていない機能もたくさんあるので、人数が増えたらチームとしてうまくそこを充実させていきたいですね。CSとも連携して、お客さんがほしい機能は常に把握しているので、実現できないのが少し悔しいところでもあります。

ー会社全体がこうなっていてほしいみたいな展望があれば教えてください!

Natureのビジョンとして「自然との共生をテクノロジーでドライブする」(2021年11月より「自然との共生をドライブする」に変更)ことを掲げているのですが、それに直接的につながるようなスケールの大きい製品を作りたいです。

その製品が自分の生活がより便利になるようなものであったら、なおよいですね。

ー最後に、これから入ってくるソフトウェアエンジニアはどのような方が良いとかあれば教えてください!

そうですね。Nature Remoを日常的に使っていて、ここをこうしたいとか、こういう機能があればいいのにとか、Nature Remoをより良いものにしたいという思いを持ってる方がいいかなと思います。

やっぱり自分で使ってるものを開発したほうが面白いと思いますし、よりユーザーの視点の近くにいて開発した方がいいものができると思うので。

ー壮さん。ありがとうございました。

現在、Natureでは、ソフトウェアエンジニアを積極採用中です!
機械学習エンジニア
スマートフォンアプリエンジニア
バックエンドエンジニア
SRE(Site Reliability Engineer)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?