見出し画像

2022秋全社リトリートを開催しました⛰

こんにちは。NatureHRチームです!今回は2022年10月某日高尾にて開催した全社リトリートのレポートをお届けします。

Natureは晴れ人間の集まりゆえ、今回も見事な秋晴れの空の下、3ヶ月ぶりの開催となりました。開催場所は、前回が「海⛱」だったので今回は「山⛰」。近いようで遠そうに見えて実は近い、高尾山近くのタカオネでの開催です。

🏡開催場所:高尾@タカオネ

今回は、1日のリトリートワークショップをベースに、宿泊組と帰宅組が混在する自由度の高いスタイル。
場所をお借りしたタカオネさんは、京王線高尾山口駅から徒歩1分!
都心からも1時間以内で駅から近いのに自然が近い!というのも今回の場所選びの決め手になりました。

🚀オープニングトーク

毎度恒例、ファウンダーの塩出のオープニングセッション。前回はスラムダンクを例えに出してジェネレーションギャップに愕然とする。と言うおまけ付きだったのですが今回はいかに...?

今回は、Natureが推進するFeedback文化のあり方について。
Netflixのフィードバックの要点「4A」を参考に、常に受け手の立場に立った行動変容を促すFeedbackを心がけよう。と伝えます。

4つのAとは...

・相手を助けようとする気持ちで(AIM TO ASSIST)
・行動変化を促す(ACTIONABLE)
・感謝する(APPRECIATE)
・取捨選択(ACCEPT OR DISCARD)

🪄ソーシャルスタイル理論ワークショップ✖️🚇高尾山ハイキング

続いてはHRの相互理解大臣によるソーシャルスタイル理論のワークショップです。まずは自分がどのスタイルかを理解し、自分達のスタイルについて学びます。ハイキングをしながら、同じスタイルのメンバーと好みのコミュニケーション・苦手なコミュニケーションについて語り歩きます。

1時間ほどパートナーを入れ替えながら歩き、一旦休憩でランチタイム!

頂上でみんなでわいわいがやがやランチボックスをいただきます🍴
集合写真もパシャリ📸 撮影してくれたお兄さんがなんとプロのカメラマンでした!ラッキー🌟

帰路はスタイルが異なるパートナーと、それぞれのスタイルについて語り合います。ここで大事なのは、スタイルが違っても戦わないこと!笑
お互い「へ〜!そうなんだ!ニコニコ」と、和かに仲良く下山しました。

往路はケーブルカーでしたが、帰路はリフトに挑戦!結構怖かった🙃

山を降りてから高尾山の地元の和菓子屋さんのおまんじゅうで一休み🍡
その後、各スタイルごとに自分達の特徴を発表します。

サポーターチームの発表

みんなのハッピーのために頑張りたい気持ちがとても強いサポーターチームのメンバーですが、それと自己犠牲をしたいというのは話が別だよ!そこはちゃんとわかってね!と、明確に伝えています😊

それぞれのスタイルを理解し、お互いがお互いを尊重しながら気持ちよく高め合える行動をそれぞれに対して行っていきたいなと強く思いました。

ソーシャルスタイル理論とは、1968年にアメリカの産業心理学者であるDavid Merrill氏が提唱したコミュニケーション理論です。人の言動を4つのスタイルに分けることで、自分にとって「合う人」だけでなく「合わない人」の性格も理解することで、相手に合ったコミュニケーションをとる際に役立ちます。

🗒中期計画ワークショップ

リトリートワークショップの締めくくりは、中期計画について理解を深める会。中期計画について、事前準備の上、質問や疑問を共有しディスカッションを行いました!

それぞれの事業領域について、オープンに意見を交わし合います。新しい発見や気づきがあったというメンバーの声が多かったです。

チームに分かれて真剣にディスカッションする様子

🍖🌽夜はみんな大好きBBQバーベキュー🔥

1日の締めくくりは、毎度恒例、みんな大好きBBQパーティーの開催です🍺

ハイキングをしながらの相互理解セッション、中期計画セッションを経て、頭も体も程よい疲れを感じながら、みんなでお肉を焼き焼き。ビールを飲みながら普段はなかなか会えないメンバーと膝を突き合わせて、いろんな話に花が咲きました。

高尾山@10月末は少し寒かった☃️

開催場所のタカオネさんには、焚き火スペースがあります。今回はそちらもお借りしてみんなで焚き火をしました。ギター片手に火を囲んで、熱唱の一幕も。火を眺めながら、いつもと違う環境で、星空の下で語り合う。素敵な経験でした。

この後、宿泊組はStayして2次会3次会をしたり、近くの温泉に行ったりして楽しんだようです♨️翌日の早朝に、ふたたび高尾山に登ったメンバーもいたようですよ⛰

今回は、日帰りをベースとして秋の行楽日和に山歩きをしながら、相互理解と経営計画についての理解を深めるリトリートとなりました。

それぞれが異なるコミュニケーションスタイルを持ちながらも、ミッションに向けて一丸となって動いていくNatureのメンバーたち。

お互いのスタイルの違いを理解し、違うからこその、多様性のある強くよいチームを目指してこれからも頑張っていきたいなと感じた1日でした😊

次回はどこで開催かな?次回もまた、新しいメンバーも加わっているでしょうし、自然を感じられる場所で開催したいなと思っています🌿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?