【公式】ナチュラルマッスル

㈱ハースコーポレーションが運営する体調を整える運動施設です。1994年2月4日から現在…

【公式】ナチュラルマッスル

㈱ハースコーポレーションが運営する体調を整える運動施設です。1994年2月4日から現在まで、一般の方からアスリートの体調を整えてきました。人生100年時代を皆様が快適に過ごせるように情報発信していきます。【HP】https://naturalmuscle.jp/

最近の記事

2024年9月号

ナチュラルマッスルのミッションは 「コンディショニングをもっとあなたのそばへ」 です。 コンディショニングを知っている方々には より身近なものとして、 知らない方々にはまずは知っていただけるように、 メソッドを普及しています。 応援ありがとうございました。コンディショニングメソッド開発者の 有吉与志恵がサポートしている スポーツクライミングの楢崎智亜選手が パリ五輪に出場しました。 準決勝敗退という結果に終わりましたが、 皆様、最後まで応援ありがとうございました。 有吉与志

    • 論理的ダイエットのススメ

       最近はワイドパンツやロングスカートといった体型を隠す服装が流行っていますね。 ファッションはさておき、体型が隠れることから、脚を開いて座ったりしていませんか? 今回は、脚を閉じるときに働く「内転筋」から全身を引き締めるコツをお伝えします。 99%の女性は1日1分も脚を閉じていない⁉ 皆さんは、自宅、オフィス、電車やレストランなど、椅子に座る時、脚の付け根からつま先までピッタリ脚を閉じて座っていますか?電車の中で脚を閉じて座っている人を探しますが、残念なことになかなか見つか

      • 2024年8月号

        ナチュラルマッスルのミッションは 「コンディショニングをもっとあなたのそばへ」です。 コンディショニングを知っている方々には より身近なものとして、 知らない方々にはまずは知っていただけるように、 メソッドを普及しています。 ダンスの世界にもコンディショニング 2024年4 月から、有吉与志恵が会長を勤める 一般社団法人日本コンディショニング協会(NCA)が、 日本発のプロダンスリーグであるD リーグに所属している DYMMessengers 様とスポンサー契約を結びまし

        • 姿勢が歪む理由を知ろう

           ナチュラルマッスルに通う会員様からは「姿勢を整えたい」とお話しされるお客様がとても多いです。今回は、なぜ姿勢が歪むのか、筋肉の仕組みについてお伝えします。 姿勢は動きのクセで決まる 人の動き方には癖があります。座り方、立ち方、歩き方…姿勢を整えるためには、自分の癖をしっかり理解しなければなりません。  関節には必ずペアの筋肉があり、動きをつくる筋肉とその反対側にある関節を支える筋肉があります。専門的には、動きをつくる筋肉は主動筋、関節を支える筋肉は拮抗筋といいます。

          呼吸を見直して不調改善!

          気温や湿度の変化が大きいこの季節は、不調を感じやすい方も多いかと思います。今回は「呼吸」という観点から不調改善についてお伝えします。 呼吸と不調の関係 一言に〝不調〞といっても、肩こり、腰痛、冷え、むくみ、疲れ、だるさ、不眠、胃腸虚弱など…最近は「未病」と呼ばれることもありますが、現代は様々な不調を抱えながら過ごしている方が多く、慢性的になっている方は「そういう体質だから」や「年齢のせい」と考えていらっしゃる方もいるかと思います。 しかし、これらのほとんどは後天的なものです

          呼吸を見直して不調改善!

          疲れ知らずの身体をつくろう!

           皆さんはどんな時に疲れを感じますか?力仕事をした日の夜、細かい作業の後、集中して会議をした後など。あるいは常に疲労感を抱えている方もいるかもしれません。では、疲れは翌朝目覚めた時に解消されていますか?今回は疲労・ストレスの対処法をお伝えします。 疲労の正体 疲労は大きく分けて「中枢性疲労」と「末梢性疲労」の2種類に分けられます。 中枢性疲労は、脳の疲れです。ただ、脳を多く使うこととは比例しません。例えば、過度な緊張や大きなショックを受けた時にぐったりと疲れを感じる、これは

          疲れ知らずの身体をつくろう!

          心地よく走れる身体づくり

           少しずつ春の陽気になり、身体を動かそうと思っている方も多いのではないでしょうか。今回は、心地よく走るための秘訣をお伝えします。市民ランナーさんは必見です! 「走る」とは 「走る」動きは人が物心つく前に習得する動作の1つです。つまり、だれからも教わったことのない動きです。「呼吸する」「座る」「立つ」「歩く」「走る」といった動きは、どれもちゃんと教わったことのない分、もっといい動き方があることを知らないのです。 「走る」動作は歩きと同じく全身運動です。地面を蹴った力が、膝→股

          心地よく走れる身体づくり

          花粉・乾燥から身体を守ろう!

          関東では早くも花粉の季節が到来していますね。 今回は、「私、花粉症かも?」と思っている方は必見です!​ 1.足裏は内臓を写す鏡 花粉症でお悩みの方へ、薬で症状を和らげることも必要な処置ですが、今年は足の裏を労わってみませんか?なんと足の裏は「健康のバロメーター」や「内臓を映す鏡」と言われています。コンディショニングは足を改善することから始まりました。日本人が考えた「足操術」という方法の普及をお手伝いすることがきっかけでしたこの方法は、西洋のリフレクソロジーと東洋のツボ経絡療

          花粉・乾燥から身体を守ろう!