見出し画像

お味噌作りと気づき

毎年恒例のお味噌作りを今年も開催しました♡毎年、会津から目黒麹さんに出張してもらって、みんなで作る楽しい時間も今年で5回目!!

6年前、都内での開催の際にお母さんと参加してからのご縁。友達に伝えたら、わたしも作りたーいと言う友達が多くてよーし!!みんなでお味噌を作りたい!!という事から始まったお味噌作り♡

素材ひとつひとつを丁寧に説明してくれて、とっても貴重な麹を見せてくれたり、お水も会津の湧き水で、大豆も茹でではなく蒸してくれて持って来てくれます。最高の材料で作るお味噌はそれぞれの手で作ってそれぞれの環境で保管しておくだけでも味が全然違う。

それもとっても楽しみのひとつ♡

今年は、コロナで会場が使えなかったりとバタバタしていたけれど、ご近所さんや参加してくれたみんなの協力を得てこうやってお味噌作りが出来た!!年々と人数が増えて、数を数えたりするのが大変と思うこともあるけれど、わたしはみんなでワイワイ作って、楽しい〜!!ってなる時間がとっても嬉しい♡裏方が好きなんだとおもう。そしてね、最高の宝物が出来る気がするんだ。

みんなが協力してくれたり、手伝ってくれる。

無償の信頼関係と優しさと愛情を沢山沢山頂いている。それは、値段にならないくらい大きな大きな宝物になる。エネルギーになる。1人では限界があるけれど、2人、3人、、どんどん集まると不可能が可能になる。毎年毎年、感謝する。ありがとうがいっぱいのお味噌作り!!今年も開催できてよかった!!楽しかった!!みんな美味しいお味噌が出来上がるね♡

それでね、ここずっと想っている事を書きます。お金という物質的欲求がない世界になったらもっともっと、平和な世界が広がるんだろうな。

女性性と男性性のバランス。これもきっと大切。女性性は〇〇したい!男性性はやってあげよう!簡単に言うとそんな感覚なんだそう。自分の中でやりたいことがあったらやっていったらいい。自分の声にもっともっと素直になっていいんだ。コレがあるから出来ない。とか、○○だから行けない。とか誰かのせいにするんでなくて、自分に素直になってみて。たしかにね、4人の母のわたしは子供達の行事が重なったり習い事の送り迎えをすることで、出来ないと思うこともある。けれどね、やりたい!!って気持ちが強いと、こうしたら出来るかも?といろんな考えが浮かんでくる。1人ではどうしても出来ない時は、素直に周りの人達に協力してもらうの。そうしたら、やりたいことが出来ちゃう。できない方がイライラして家庭の環境が悪くなるよね。。。だったらやりたい事はどんどんチャレンジしていいんだよ。ストップしているのは自分。自分次第でこの世の中が変わる気がしてる。

それでも1人では生きていけないよね。誰かに助けてもらっている事は忘れてはならない。

女性性と男性性のバランスを自分の中で築き上げることも大切だけど、パートナーとの関係も大切な事かもしれない。

やりたい事を応援していつもサポートしてくれる旦那さんにはとっても感謝している。わたしよりも人生経験も多く、漫画に出てきそうな体験も沢山してきてる。すごいなって尊敬できる。

ここでも、女性性と男性性のバランスが取れてるのかも。変な褒め方をして持ち上げて見返りを得ようもするよりも、ありがとう!!の言葉とお互いを尊敬し信頼し合う事だけでいい。それだけで家族のバランスが整う。安定する。それぞれが合わせる必要もなくそれぞれが楽しく人生を送ることができる。そこが大切なんじゃないかな。

環境は家庭の中から変えられる。

毎日感謝して生きていこう♡





この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

サポート頂いたものは自分なりに精一杯の気持ちに変えていきますのでよろしくおねがいします