見出し画像

【玄米王漫遊記】vol.12 老化予防にも玄米

玄米王米穀店は、お米の専門家である「五ツ星お米マイスター」のいるお店です。
お米が大好きな私たちがお届けする【玄米王漫遊記】ぜひご覧ください。


【玄米王漫遊記】vol.12 老化予防にも玄米

玄米は、老化予防に効果的な食品として注目されています。玄米に含まれる豊富な栄養素が、体内で様々な健康効果を発揮し、老化の進行を遅らせる働きを持っています。この記事では、玄米に含まれる成分とその効果について詳しく説明します。

出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)より玄米王米穀店が作成

1. ビタミンEの抗酸化作用

玄米にはビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEは強力な抗酸化作用を持ち、体内で発生する活性酸素を中和する役割を果たします。活性酸素は細胞を傷つけ、老化の原因となるため、ビタミンEの摂取により細胞の酸化ダメージを防ぐことができます。

2. フェノール類の効果

玄米に含まれるフェノール類も抗酸化作用が高く、老化予防に寄与します。フェノール類は、植物が紫外線や病原菌から自らを守るために生成する化合物であり、人間においても抗酸化作用を発揮します。これにより、細胞の酸化ストレスを軽減し、老化の進行を抑える効果があります。

3. ビタミンB群によるエネルギー代謝の促進

玄米にはビタミンB群が豊富に含まれており、特にビタミンB1、B2、B6が重要です。これらのビタミンはエネルギー代謝を促進し、細胞の再生や修復に必要なエネルギー供給をサポートします。エネルギー代謝が活発になることで、細胞の老化を遅らせることができます。

4. 食物繊維のデトックス効果

玄米には精白米の約3倍の食物繊維が含まれており、腸内環境の改善に効果的です。食物繊維は腸内の有害物質を排出し、腸内フローラのバランスを整える役割を果たします。腸内環境が整うことで、体全体のデトックス効果が高まり、老化の原因となる毒素の蓄積を防ぎます。

5. フィチン酸の作用

玄米に含まれるフィチン酸は、ミネラルの吸収を一時的に抑える働きを持っていますが、同時に抗酸化作用も発揮します。フィチン酸は細胞内の過剰な鉄や銅をキレートし、これらの金属イオンが酸化ストレスを引き起こすのを防ぎます。これにより、細胞の老化を防ぐ効果が期待できます。

※フィチン酸について心配な方は、こちらをご覧ください。

6. γ-オリザノールの効果

玄米には、米ぬかに含まれるγ-オリザノールという成分も含まれています。γ-オリザノールは抗酸化作用を持ち、さらに自律神経の調整を助ける効果もあります。自律神経のバランスが整うことで、ストレスの軽減や睡眠の質向上が期待でき、これが老化予防に繋がります。

7. ミネラルの役割

玄米に含まれるミネラル(マグネシウム、亜鉛、鉄など)は、細胞の修復と再生に重要です。特に亜鉛は、細胞の分裂と成長に必要な成分であり、皮膚の健康維持にも関与しています。これらのミネラルを十分に摂取することで、細胞の老化を防ぎ、若々しい体を保つことができます。

おわりに

玄米は、多くの抗酸化物質や栄養素を含み、老化予防に効果的な食品です。ビタミンEやフェノール類の抗酸化作用、ビタミンB群によるエネルギー代謝の促進、食物繊維のデトックス効果、フィチン酸とγ-オリザノールの作用、そして豊富なミネラルの働きにより、細胞の老化を防ぎ、健康を維持することができます。日常的に玄米を取り入れることで、内側から若々しさを保つことが可能です。ぜひ、玄米を食生活に取り入れて、老化予防に役立ててください。

もちろん、玄米だけ食べていれば健康で若々しくいられるわけではありませんので、野菜や海藻など日本らしいバランスの良い食事を心がけることが大切です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?