見出し画像

Twitterリプしたくない時に読むnote

リプが来た時にふと、迷うことがないかな?
「返事をする」「いいねだけする」「スルー」か。

リプしたい気持ちはある。

だけど、時間がなかったり、
変なこと書いて「相手を傷つけたら嫌だなぁ」って、
悩んでしまう。

で、結局「いいね」や「スルー」になってしまう。

それは、
あなたの気持ちの上での行動だし、
いいと思うんだ。



だけど、あなたがいつもリプで、
モヤモヤしてるなら、こんなのはどうかな?

ーーーーーーーーー

「返事したければ、する。
返事はしたくないけど、反応しないとモヤモヤするなら、いいねを押す。」
ーーーーーーーーー
みたいに、
「マイルール」を作っておくのは?

私の場合は、
基本的に「リプは99%返す」と決めている。


リプをくれるのは、
"わざわざ自分の時間を使ってくれている"
ってことだと、思うから。

あと、"ありがとう"の意味も込めて、
いいねも押してる。


自分の周りにいてくれる人には、
Twitterでも「機嫌良く」過ごして、欲しいから。

あなたからしたら、
ただのお節介かもしれないんだけどね。

「無視されてる…」と思って、
モヤモヤして欲しくないんだよ!
(そんなこと言ってるのに、リプすぐに返せなくて、
ごめんなさい…)

何よりも、自分の心が正直になれる使い方ができると
いいよね!

もし、「相手の気持ちが気になって、
SNS上でも人見知り発動しちゃうんです…。
リプするのも怖い。」ってあなたに、

・人へ苦手意識を内面から消していく方法
・特別なテクニックは一切不要の人間関係の作り方
・人と話さなくてもできるメンタル強化法

など、
「とにかく話しましょう!」「慣れましょう!」
のようなあなたの「勇気」だけに頼らずに、

無理なく人見知りを直す方法
↓こちらのnoteでお届け中です。



本来なら、
3章まで無料なのですが、
私、なつの公式LINEを追加してもらうと、
「6章まで」読むことができます!

↓ ↓ ↓


キーワードを、「」を付けずに
おかわり」と入力してもらうと、
直ぐにお届け!

期間は特に決めてないのですが、
予告なく終了する場合があるので、
気になる方は受け取ってみてくださいね!

では!


私のnoteと出会ってくれたあなたに感謝✨ もっともっと人間関係について研究して、 孤独で苦しんでいる人にヒントを届け続けます! サポートは必要ありません。 「スキ」か「シェア」してくださることこそが、私へのサポートになりますので!