見出し画像

Neverねばねば!

ピンクレディのミーちゃんが
歌ってた「Never」をBGMに
得意げにガッツポーズで
登場中のカリースです。

この『Neverねばねば!』
っていうキャッチフレーズと主題歌は
麻衣ちゃんのアイデアなの〜。

すっごく気に入ってるさ〜。
私と笑いどころが似すぎ!

あざっす、麻衣ちゃん。

主題歌の「Never」は
「不良少女と呼ばれて」っていう
ドラマの主題歌だったの知ってる?

古すぎて知らないよね。

ヘッダー画像もそのドラマの
主人公だった伊藤麻衣子。

麻衣ちゃんと
漢字も同じ名前だから
ヘッダーにしちゃった!

不良に走ってしまった
舞楽者の自叙伝をベースに
つくられたドラマだよ。

その他にもいっぱいシリーズ化されて
似たようなドラマがあったよ〜。

画像1

画像2

私、テレビっ子だったから
ほとんど見てた。

大げさでくっさ〜いドラマが
スキだった〜。

あ〜、昭和だね〜。


***

それはそうと
この前の記事で
「お母さんは子どものことを
1番優先しなければならない!」

っていうマイルールを手放した私。

ホント
チャレンジスキヨネ。
ア・タ・シ!

誰に言われたワケでもなく
何かに追われたワケのでもなく
自分から突っこんでいく人です。

ヘビー級パンチを受けないと
学べない人なのよ。

優しい言葉だけのソフトブローでは
自分のモノにならないのよ。

だから学びのために無意識で
みずからチャレンジに
飛びこんでいくみたいだわ。


***

前回は手放しのプロセスで
子ども達より仕事や世間体を
優先してきたことなど

今まで見ないフリしてきた
自分の罪悪感とか悲しみを
思いっきり感じてたの。

そしたら心の底から癒されたわ。

これからはいっぱい愛を持って
家族に接していきたいなぁ
なんて思えるようになったさ〜。

いつもイヂワルなアタシが
こんなに愛を感じてるなんて
手放しの効果ってすっご〜いね。

また手放したくって
ウズウズしちゃってるわ〜い。


***

じゃあ、今日は
「他の人に迷惑をかけてはいけない!」
のルールを手放してみるよ〜。


覚悟は決まってるけど
やっぱ一応言っておくわ〜。

この記事読んで
もしイヤ〜な感じがした人〜!

そんなアナタも
「人に迷惑かけたらダメ!」
って言われ続けてきて
それをマイルールとして持ち続けて
きっと頑張って生きてるのよ〜。

真面目で心優しい
頑張り屋さんよ〜!

そんな自分を
ヨシヨシしてあげてね〜。

私も自分を優しくいたわりながら
書いていくからね。

自己中だからね〜。

できれば
私の言葉に反応したら
私に吠えるんじゃなくて
そのことを思い出して欲しいのよ〜。

怒られるのはやっぱりイヤなの〜。

手放すのは簡単だから
今回もサクッといきます!

「難しい!」って思うと
ホントに難しくなる
っていうカラクリにも
気づいてるからね。

***

誰かに頼らないと生きていけないのが
人間なんだよね。


特に人生の最初と最後の何年間は
みんな助けが必要だね。

だからこそ心地よく
「与える」と「受けとる」の両方が
どんな人間関係にも大切なのよ。

今までの私の人生は
「与えること」だけに
フォーカスして頑張ってきたけど
「受けとること」も大切なんだよね。

自分だけでは生きられないことを知って
他の人の好意や助けを受け入れると
心からそういう優しさに
感謝できるようになるの。

自分の至らない部分を
受け入れることができるし
他の人が輝くチャンスや
気づきや成長を与えることもできる。

迷惑なんかじゃなく
むしろそれが愛だったりするのよ。


***

「人に迷惑をかけちゃいけない!」
って気を張っていても
他の人がどう思うかとかは
コントロールできないもんね。

私、むかし学校では
上の麻衣子ちゃんみたいな
不良少女じゃなくて

結構おとなしく
なるべくイイ子のフリしてたけど
トラウマになるぐらい腹立つコト
書き切れないほど色々あったよ。

だったら
「自分が求めてた理想の先生に
なってみよう!」

って思って教師になったのよ〜。

エライでしょ〜?
(現実は全然違ったけどね〜)

そんなリトルカリース、
卒業文集で担任の先生に
「時々口から出てくるカリースの言葉は
ナイフのように鋭くて
人を傷つけることもある」
って書かれてショックだったコトあるさ〜。

今だったら、そう書いた先生に
「あんたのその言葉も
ナイフのように鋭くて
私を傷つけてるよ〜!」

って言いかえしてると思う。

(確かに昔からストレートに
鋭い発言する人だったわ、私!
先生、めっちゃ当たってるし。)

でも、どんな丁寧な言い方をしたって
言葉って受けとめる人によって
意味が変わってくるよね。

同じように
「迷惑かけたら悪い!」って思っても
誰も1人では生きていけないから
どんなに頑張っても
結局誰かに迷惑を
かけることになるのよね〜。

私もさ、今までずっと
ツッパって1人でやろうと
意地を張ってきた。

(もう1度言うけど、不良じゃないよ!)

人に甘えたり、頼ったり
頼んだりせずに
なるべく自分で何とかしようと
してきたよ〜。

でもさ〜
無理することや
1人の力の限界を
どこかに感じてきてた。

助けも求めず
大丈夫なフリをして
過ごしてきたけどね。

苦しい時も平気なフリをして
笑顔をつくり
ブルドーザーのように
感情を殺してただただ前に
進んでいたっけ。

本当にできなくなって
キャパオーバーになって
誰かに助けてもらわなきゃ
ならなくなったら
喜んで手を伸ばしてくれる
暖かい人々がいたの。

そんな人々の
優しさに触れた時
「なんで今までこんなに頑固に
自分だけでなんとかしようと
思っていたんだろう!」

って気づいたよ〜。

この世界は
私が思ってたよりも
優しかった。

どんなに頑張っても
呼吸するだけで
二酸化炭素を増やして
温暖化を加速させて
環境に迷惑をかけてしてしまう。

食べものも必要だから
植物や動物にも
迷惑をかけてしまう。

人間をする限り
どうしても
迷惑をかけちゃうんだよね。

それが自然なことだし
お互いさまなんだよね。


***

昨日の中学生との英語レッスンで
輸入とか輸出の話をしてて
気づいたんだけど

日本って豆腐、醤油、味噌の
『大豆の国』なんだけど
日本の大豆はほとんどが
輸入されてきてるんだよね。

きっとみんなは知ってたよね〜。

私、知らんかったよ。

国単位で見ても
私たちは頼り頼られて
共存しているんだよね。

それだったら
持ちつ持たれつで
自分のできることは手伝ってあげて
自分のできないことはやってもらって
甘えたり助けたり支えあっていく方が
みんな気持ち良く過ごせる気がする。

「1人で何でもできる人」
じゃなくて
「他の人の助けや応援を
心地良くありがたく
受け入れられる人」

そして自分ができる範囲で
「他の人を応援できる人」
になりたいと思ってる
今日この頃。


ヒュ〜、今日も
カッコ良く決まった。

ねっ、
「他の人に迷惑をかけてはいけない!」
のマイルールも
「Neverねばねば」歌ってるウチに
どっかに飛んでったよね〜。

手放し、また成功!

これで決まりさ!

最後まで昭和さ!

この記事が参加している募集

私の勝負曲

最近の学び

他の人に喜びを与えるアナタは、きっともっともっと与えられるはずだわん💕