見出し画像

時間ある者の特権

今夏、発売されないとのうわさが流れていた「青春18きっぷ」が無事、通年通り発売されるとJR各社から報道発表がありました(´・ω・`)

青春18きっぷとは、普通列車や快速列車などの「課金がいらない鈍行列車」だけが1日乗り放題になるきっぷで、だいたい大学生が長期休暇になると発売されるきっぷなのですが、そのネーミングに関わらず、大学生以外の子供でも高齢者でも使えるとてもお得なきっぷなんです( ;∀;)

最近では定年退職した後の高齢者がお酒を片手に旅を楽しむといったことも多くなっているようです。かつて、うちのばあちゃんも18きっぷの旅をしながら真昼間からビールを飲んでいたのを覚えています。

ちなみに・・・
特急券の類を課金しても特急列車や新幹線を利用することはできないことになっています。
そのルールが非常に曲者で、地方に出ると県境越えの普通列車が1日数本しかない箇所も意外と多くて、旅人はみなそれに苦しめられるのでした(>_<)

青春18きっぷの旅はやっぱり「時間ある者の特権」なのかなぁ?と思える旅行だと思えるんですよね?かくいうなっつんは40歳になってもいまだに18きっぷに甘えてるところですが、たまには夢の超特急🚅にも乗りたいなぁ( *´艸`)と思うところなんです。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?