見出し画像

読書日記 「食欲人」読了

生き物の食事というものの不思議さが書かれた本でした。

人間は、食べ物を選ぶとき、まずはタンパク質を優先するそうです。
この優先っていうのが、表現が難しいですよね。

今、みなさま、食べ物を選ぶときに「まずはタンパク質」
なんて思わないでしょうからね。

ただ、食事をランダムに選んでもらって、何日か過ごしてもらった際、
タンパク質の比率が大体同じになっていったそうです。
年齢や、状況によって、適切な比率が変わってくるので、何パーセントって書ききるのは少しはばかられますが、その比率は大体15%前後です。

で。その比率が15%になるまで、人は物足りなく感じて食欲がわくそうで。
なので、タンパク質比率が小さい食事だと、15%に到達するまで、あるいはお腹いっぱいになるまで食べる傾向があるようです。

そういう人体、っていうか、生命体の食事の不思議さに触れ、
その後、今の人類はどうなってしまったのか?って話になります。

ま、その辺りは予想通りというか、今の超加工食品という表現を用い、資本主義の申し子の大企業のロビー活動とかにも触れ、何とかしたいが難しいって結論になっていきました。

食事に関しては、やっぱり昔ながらの調理で作った食事がいいって結論でした。

それに加え、僕なりに、「フードトラップ」っていう本や、「あなたの体は9割が細菌」っていう本に書かれてる通り、脂肪、砂糖、塩の誘惑に何とか打ち勝ち、食事は人それぞれあうあわないはあると思いますが、食物繊維は取った方がいい。
っていうのを念頭に置きたいですが・・・・・。

無理っすね・・・・。誘惑に勝てないっすね・・・。ジャンクフード、食べちゃいますね。いくら工業用品だって言われたところで・・・。美味いっすもん。


先日の手術成功した女友達。
花火を見たらしく、その動画をおすそ分けしてくれました。
そういや、昨日は8月の第一土曜日。
神戸のハーバーランドの花火の日です。
花火を見るスポットとして、ポートアイランドっていう人工島があるんです。
僕はその人工島にある佐〇急便で働いてたりしてたんですが、その日は帰り、花火帰りの人に巻き込まれて、2時間くらいその島から出られないんです。車でも、歩きでも。渋滞、人混みで。
色々工夫したんですが、どうしてもダメでした。
今年もみんな、ダメだったんだろーな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?