見出し画像

オモニの庭でサムギョプサルパーティー!

アンニョン!
韓国の美味しいもの語り、「アンニョン食堂」です。

田舎のオモニの庭で、サムギョプサルパーティーをしました。

オモニは3年前までソウル近郊で暮らしていて、
でもずっと前から田舎に住むことが夢だった。

自分が田舎で生まれ育ったのもあるし、
田舎で庭のある家に住んで、そこに遊びに来た子供や孫たちのために
美味しいものを作ってみんなで食べる、
庭で少し作物を育てたり、庭で料理をして食べる、
それを思い描いていました。

タイミングを待ったり、
住む場所を探したり、準備したり、

何年もかけてやっと、忠清北道の山の中の集落に家を見つけて引っ越してきました。


春になり暖かくなってきたので、今回は庭でお肉を焼いて食べる。
オモニの娘婿さんが来ているときは炭焼きでバーベキューをしてくれるのですが、
わたしたちだけの時はカセットコンロにフライパン。
それでもオモニが美味しく焼いてくれるし、
山の空気と暮れていく空の色が何よりのご馳走です。

韓国の焼肉は、お肉だけじゃなくてお野菜もたっぷり美味しく食べられるのがいいところ。

お肉を巻くためのサンチュ、エゴマの葉、春菊。
それから、オモニが作ってくれたナムルたち。

写真上の段右から
サンチュなどの生野菜、大根キムチ、野草のナムル、
中段右から野草の和え物、豆もやしのナムル、ネギキムチ、
下段左ふた皿が古漬けキムチの和え物とエゴマの葉のタレ漬け。

単品で食べてもいいし、
サンチュにお肉とナムルやキムチを一緒に巻いて食べても
いろんな味が混ざり合って美味しい。
左下のエゴマの葉のタレ漬けも肉を巻くのにとても合います。

焼けたサムギョプサルを、
巻いて食べたり塩をちょいとつけて食べたりしてから、
肉を焼いたフライパンで、残りの豆もやしを炒めたり、キムチの和え物を炒めたり。
これもまた美味しい。

もし最後にお腹に余裕があれば、そこにご飯を混ぜてキムチと炒めてチャーハンに。
でも大抵はここにたどり着く前にお腹がはちきれそうになります。

夕暮れ前に始めて、終わる頃には星が光り、空気がひんやりとしてきます。
わたしとオモニはざざっと片付けをし、
子供たちはシャワーを浴びてテレビを見る。

幸せな夜です。

------------------------------

instagramでも、ソウルの日常、美味しいもの、旅を記録しています。
フォロー大歓迎です。
https://www.instagram.com/natsuyooka/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?