マガジンのカバー画像

福音館書店

4
運営しているクリエイター

記事一覧

あめかな!

あめかな!

息子が、雨や水ジャンルにハマったきっかけになった絵本。雨の音の描写のところで笑う。絵の具のようなタッチなので躍動感もあり遊び心もあり。母子ともに特にブルーが好きなのでお気に入りです。

まだ雨の日に外遊びをしてないので、出陣のタイミングには必ずこの絵本を予行練習で楽しもうと思います。

ひよこはにげます

ひよこはにげます

ミリオンセラー「きんぎょがにげた」はまだ少し早かったのか全然読み聞かせさせてくれない息子にバチバチに刺さったのが「ひよこはにげます」でした。声を出して笑うことはないのですがずっと眺めては逃げるひよこを指で追います。きっとこの作品も40年以上愛される絵本になるんだろうなぁ…

五味太郎先生の絵本の色合いはとても元気がでます。私も大好き。

おっととっと

おっととっと

もう私の町の「こどものとも社」でも品切れで手に入れることはできませんが、各図書館には必ずといっていいほど置いて下さっています。

1歳息子の反応は、凝視。とにかく凝視。
どうやらじっと見つめて視線を逸らすことができないようです。積み木に顔がある絵が新鮮なのかな?

最近読むときは「えっ?!どう読むの?!」と思ってあたふたしてしまったけれど、慣れてしまえば読む方も楽しい気持ちになります。

ぽんちんぱん

ぽんちんぱん

1歳の息子(食パンが大好き)はこの本を開くと面白過ぎて僕おかしくなっちゃう!ってくらいキャキャッと笑い転げています。

私としてはここはどういうイントネーションで読み聞かせるのが正解なんだろう…と試行錯誤するのでそれもまた毎回リズムが変わって楽しいみたい。

何度も読み聞かせていると私も息子もパン屋さんに行きたくなってしまう不思議な本です。どこかで「ぽんちんぱん」の読み聞かせ会があれば是非参加した

もっとみる