見出し画像

あらゆる声と真剣に向きあったプロセスワーク×LGBTQ+合宿

2023年9月のプロセスワーク×LGBTQ+の合宿で出会った尚ときりんの二人の対談企画vol.3!
(vol.1はコチラから。vol.2はコチラから。ぜひ読んでみてください。)

  • 合宿に参加するまでの二人のそれぞれの歩み 

  • 合宿を通して感じたこと、体験したこと ←今回はココ!!

  • 合宿からしばらく経って今、振り返って感じる変化

今を生きるわたしたちを何回かの記事にわけてお届けします!

参加した合宿はこちら!

LGBTQ+と現場に立つアライに贈る
【 ディープデモクラシーへの扉@大阪 】 ー「葛藤・つながれなさ」の先へ ー
この合宿は、LGBTQ+の当事者、当事者の家族やパートナー、支援者が、それぞれの立場から、日々現場で感じる葛藤・つながれなさに向き合い、ともに生きるために私たちは一体何ができるのか?を模索する場でした。

この合宿は、tomoni.葛藤解決ファシリテーターのDayaさん三鷹ダイバーシティーセンターのギフト企画として実施されました。

▼ tomoni.とは?
「なにひとつおいていかない」を大切に、対話し、 場を共にし、それぞれの声に耳を傾けて、いのちを大切にするユニットとして 2021年10月に結成。性の多様性を含めたあらゆる違いが豊かさになる社会を目指して、多様な性を切り口にした人権研修や出前授業、外部講師を招いたワークショップ等を関西を中心に実施されています。
https://tomoni-to-tomoni.amebaownd.com/

▼Dayaさんとは?
Daya(武田美亜)
プロセスワーカー/ 葛藤解決ファシリテーター/キャリアコンサルタント
・オフィシャルブログ「葛藤解決labo」: http://changeconflict.com/
・Facebook :https://www.facebook.com/daya.mia1
プロセス指向心理学に基づいた葛藤解決(コンフリクト・ファシリテーション)や組織改革のスキルを20代から学び続け、2009年 米国プロセスワーク研究所 修士課程修了。
現在は国際的なワールドワークやライフトレーニングの場でのファシリテーターや講師、通訳などで海外まで活動範囲を広げている。
「日常で使えるプロセスワーク」や個人セッションは「わかりやすい」、「実際にできるようになった」、「自分が変わった」などと定評がある。
スイス在住経験から、マルチカルチャーのバックグラウンドが特徴的。
ジェンダー・セクシュアリティというテーマでは、学生時代から多様な立場の人たちが話せるワークショップを開催。
ワールドワークという手法でジェンダーやセクシュアリティをめぐる様々な声を出し共に繋がれる可能性を模索している。
このtomoni.とのギフト企画は、これまでの自身の経験を活かした集大成に位置付けられる。

▼ 三鷹ダイバーシティセンターとは?
「深層民主主義」という世界観を基本のコンセプトとして活動する任意団体です。多様な価値観を持つ人たちとの共生を目指しています。
https://www.facebook.com/mitakadiversitycenter

\対談に登場する尚ときりんの自己紹介/

▼ 🐋尚の自己紹介
学校の先生であり、トランスジェンダー(FTX)。「自分にはプロセスワークが必要だ!」という感覚があって学びはじめました。
プロセスワークをコツコツ学ぶことがすきですが、ちょっと苦手意識もあります!
トランスジェンダーやノンバイナリーの人もいろんな人がいるから、今から話すのはあくまで尚個人の感じたことです!!

▼ 🦒きりんの自己紹介
トランスジェンダーの2人の子どもを持つ母親。
プロセスワークとの出会いはこの合宿が初めてで何もかも新鮮!
今はプロセスワークが大好きでオタク的にハマっています。

真剣に向き合っている人たちに出会えたことが、まずうれしかった

🦒きりん:
今日は、2023年9月の合宿は、どんな体験だったか?について語り合いたいと思うんだけど、まず、尚は合宿のスタートってどんな感じだった?

🐋尚:
チェックインのときが印象に残っているよ。
当事者でもあり、支援者でもある自分でいて、参加条件が絞られている分、真剣に向き合っている人たちに出会えたことがまずうれしかったな。
こんなにがんばっている人がいることがうれしかった。

孤独やつながれなさをみんな抱えていることを知って、癒されたな。
「わたしたちのこと」としてジェンダー・セクシュアリティをとらえている人たちに出会えてうれしかった。

🦒きりん:
うんうん、わたしも真剣に向き合おうとしている人がこんなにいるんだと思って、感動してうれしかった。

あとわたしは、この場では、自分がマイノリティなのだと強烈に感じたよ。
セクシャルマイノリティーの当事者の割合がめちゃくちゃ多かったし、専門用語も飛び交っていたし。
自分も知識としては知ってたけど、口に出したことがあまりなかったから、気後れする感じとか、知らない人ばっかりだったし、緊張が大きかったよ。

でも、Dayaさんのホールドする場の温かさとか安心感とか、Welcomeしてもらえてる感じをすごく感じて、ああ、大丈夫そうだ、私もこの場にいていいんだって思えた。

きっと大切なことを話せる場だろうなっていう予感と、ついに向き合う時がきたという怖さの両方があって、チェックインで自分や子どものことを少し話しただけなのにすでに泣きそうだった。

🐋尚:
きりんさんが、すごく緊張していたのは覚えているよ。
ワークのなかで、一緒のグループになることがあったけど、そこでも緊張したり、涙があふれていたもんね。

わたしは、涙を流すことはなかったけど、身体が固まっていたり、あんまり食欲がなかったり、緊張が強かったのはあとあときづいたんだ。
そもそもさ、セクシュアルマイノリティの当事者と支援者や家族、パートナーがまざった状況で話をする、一緒にいる機会ってないもんね。

🦒きりん:
そうだよね、まざった状況で語るってなかなかないし、わたしはセクシュアルマイノリティの当事者にリアルに会う機会自体もとても少なかったな。

話を聴いてくれる人もいたけど、深いところまで話せない感覚や話したことで傷ついた経験ももっていて、本当に苦しい、動揺していることを誰にも話せなかったから、本当に向き合える場所を探していたんだよ。

Dayaさんやtomoni.とのつながりがある信頼できる人たちの中では本音が安全にガチで話せると思ったんだよね。

🐋尚:
それぞれの語りも、何かまるくおさめようとする感じじゃなくて、あることを真剣に語り合える感じがあったよね。


これはDayaさんのホールドがあるからこそだな。
葛藤を扱うのはすごくエネルギーがいるし、何が起こるかわからない。

Dayaさんがいるから、何が起こっても、わたしたちは大丈夫だとおもえる。この感覚があるから、あらゆる声が出てくるなぁと思う。
抑圧していたことが場に出されて行くんだなぁと思う。


わたしも真剣に、本気で向き合いたかったから、同じ熱量で語り合えてうれしかったなぁ。自分の当事者性もたくさんだしたよ。

🦒きりん:
本当にそうだったよね。
わたしもあの場にいた一人ひとりのコミットメントが本当にすごくて、感動しっぱなしだったよ。

日本にこんな場があるんだって。

心の奥にあるものをそれぞれが吐露することを、語る人も自分に許しているし、周りで聴いている人も許していて、本当に真剣にその人の語りに全身全霊を向けて耳を傾けていて。


安全に語れるように、でも、語られたがっていることをしっかりと深く語れるようにDayaさんが促したり、問いをそっと渡してくれたりしながら、しっかりとホールドしてくれていて。

一人ひとりの語りが語られて、そこに呼応するようにまた他の人も語って、語っていく中で、語っている人にとっても、ただ静かに耳を傾けてくれている人にとっても、癒しや浄化が訪れているのがわかった。私も含めてね。

で、その様子がね、美しい水の泡が、ゆっくりと静かに宙に戻って昇っていくみたいに見えた瞬間があったの。

本当に奇跡のような光景だったよ。
あの光景は、今でも心に刻まれてる。私は一生忘れないよ


それくらい本当にすごい時間だった。

🐋尚:
そんな景色をみていたんだね。

尚は、「自分もみんなも生きて会えてよかった」っておもった。
純粋にそう思ったな。

LGBTQ+当事者の人が命を絶ってしまったり、傷みすぎてもう動けない状態だったり。
そういう現実を感じていたからこそ、身体をもって会えることは当たり前じゃないと思った。

ここで一緒に語り合えることも当たり前じゃないということをチェックインのときから感じたよ。
本当に美しい光景だった。

自分のせいじゃないんだ

🦒きりん:
話は変わるけど、みんなで話してワークしていたなかで、尚がある言葉を受けて、身体が後ろに吹っ飛ぶような動きをしていたのが印象的だったんだよね。

当事者の人が、日々、社会からの負のエネルギーを感じているのはもちろん想像はしていたのだけど、身体が後ろに吹っ飛ぶくらいの衝撃をいつも感じているんだと心から驚いた。

あんなにか・・・?!って。


🐋尚:
自分でも正直びっくりした。

わたしは、そんなに身体が動くほど感じているのかと初めて自覚したよ。

こんなに自分は、社会から感じて、身体にためるから、体調がわるくなったり、負荷を感じたりすることに、初めて気づいた。
そもそも自分が感じていることって「社会から受けている」という認識があんまりなかったんだよね。

「自分がこう考えるからしんどくなる」って全部自分の責任にしていた。

自分が弱いからこんなにダメージを受けるんだって思っていたけれど、「社会からの抑圧」に気づいたときは、自分のせいじゃないんだってホッとしたよ。
自分が全部悪いなんてしなくていいって。

🦒きりん:
そうだったのか。
あのとき、そんなことを感じていたんだね。

社会がマイノリティ当事者に背負わせている構造がこんなにもあるってこと、痛すぎて言えないことがあるってこと、マジョリティとしてもできることがあるってこと、そういう本当に大切なことを、わたしもあのときに体感を伴いながら理解していった感じがするよ。

プロセスワークがすごいなぁ!って思うところって、そうやって、現実と結びついていくところだなと私は思うのよね。

ただ、その場で語って終わりじゃなくて、現実に戻ったら、そのギャップに苦しむ・・・とかじゃなくて。
プロセスワークの場では、ある意味非現実である合宿での場で起きたことと現実がしっかりリンクしていくし、さらに体感ともしっかりリンクしていくから腑に落ちる
だから、現実に戻ったときに忘れなくて、思い出せるんだよね。
もちろん、自分のいつものやり方とかに引き戻されてはしまうのは多々あるんだけど、それでも体が「あ、違う・・・」って教えてくれてるから、ちゃんと戻ってこようとする自分がいるなぁって。
それがすごいなと思うんだよ。

🐋尚:
そうだなぁ。たしかに現実がすぐ大きく変わるわけじゃない事実はある。
だけど、そこに自分が身をおいたときの感覚が変化するなとおもった。

合宿に参加するまでは、悲しかったり怒りだったり、もうどうにもならないと諦めていることもあった。
向き合い方もよくわからなかったのもあるよ。

けれど、合宿で身体を通して感じたときに、この痛みと共にいながらもひとりじゃなくて、こうやって仲間がまわりにいたら生きていける、大丈夫と思った。
この感覚は、忘れたくないとずっと思っているよ。

🦒きりん:
合宿での体験はまだまだ語りたいことがたくさんあるんだけど、今回はここまでにしようか。
次回また合宿での体験について続きを語ろう!

次回のプロセスワーク×LGBTQ+企画についてのお知らせ

🐬尚と🦒きりんの二人が参加した2023年9月の合宿は、今年は2つの企画になって開催されるそうです。
LGBTQ+フレンドリーなら参加できる2Dayの7月末の企画!
それから、LGBTQ+当事者&家族、現在現場のある人向けの9月の合宿企画!
どちらも本当にオススメで、ぜひ一度は体験してほしいです。

7/27(土)・7/28(日) 2days!!
LGBTQ+&アライがより繋がっていくために、分かち合いたい!
Dayaのプロセスワーク入門講座
LGBTQ+フレンドリーなら皆歓迎です◎

https://peatix.com/event/3827818/

9/14(土)〜9/15(日) 1泊2日合宿!!
LGBTQ+と現場に立つアライに贈る
『ディープデモクラシーへの扉@大阪』 2024
〜「葛藤・つながれなさ」の先へ〜
LGBTQ+当事者&家族、現在現場のある人向け◎

https://ddosaka2024-09.peatix.com/

Dayaさんの個人セッションのご案内


今月7/25(木)午後〜夕方に大阪でDayaさんの対面での個人セッション(90分)を受けられる機会があるとのこと。

関西方面の方には、またとない貴重な機会だと思うので、必要だと心が言っていると感じた方は思い切って飛び込んでみることを超絶オススメしたい。

個人セッションってなんだろう?って思った方は良かったこの記事も読んでみてくださいね☺

https://note.com/natsunokirin/n/n71aa897cad57

個人セッションのお問い合わせ・お申し込みは、下記のメールアドレスに【大阪個人セッション問い合わせ】を件名にして送ってください。
processwork.daya★gmail.com
(★を@に変える)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?