見出し画像

5人に1人が塾なしで中学受験をしていた!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100円と設定していますが全文無料でご覧いただけます。ご支援いただける方はご購入ください。励みになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学習塾に通わずに中学受験をする割合は意外にも多い。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000097480.html


こちらは偏差値60以上の学校に通う保護者
150名に聞いたアンケートの結果である。

これを見てみると、意外に通塾を始めるのが遅いような印象を受ける。
中学受験は、基本的には4年生からカリキュラムが始まるため
そのタイミングで入塾するのが一般的であるが
それまでに入塾している割合は、約30%ほどであった。

そして、塾なしの層がなんと20%以上もいるのだ。


中学受験は高校受験とは別物で、誰もが受ける試験ではなく
特に算数では、特殊な問題が多く含まれる。
それゆえ、何年か教えた経験がないと中々指導できない印象がある。

だが、この結果を見る限り一概にそうとも言えないのかも知れない。


今まで盲目的に『中学受験は塾が必須!』と思ってきたが
もしかしたら、今後は別の受験ルートがあるのかも知れない。

この調査はサンプル数も少ないし、偏差値60以上の学校と
偏っているデータの側面はきっとあるだろう。

慎重に見ていく必要はあるかと思うが
常識にとらわれず、受験を色々な角度から見ていくことは今後も必要だと思う。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?