見出し画像

虫を殺したくない

※2017年1月9日、オーストラリアにワーホリ中の日記を転載

虫が殺せない。正確に言うと、殺したくない。

怖いとか気持ち悪いとかかわいそうとか、そういうことではない。「おじいちゃんかもしれない」と頭をよぎるのである。

祖父はわたしが高校3年生のクリスマスに亡くなった。天野家はお墓参りが非常に活発で、祖父が生きているころから、若くして亡くなった叔父のお墓に年4回行っていた。

なかでも大切なのは、12月23日。叔父が亡くなった日であること、天皇誕生日で祝日であることから、毎年親戚総出でお墓に行って、そのあとみんなでご飯を食べる。

奇しくも祖父が亡くなったのが12月25日と日程が近かったため、以来12月23日は叔父と祖父のお墓参りの日として、より重要な1日になった。

そしてある年のお墓参りが近付いたある日、家に虫がいた。その虫を見て、母が言ったのだ。「おじいちゃんかもね」と。

それ以来、なんとなく虫を殺しにくくなった。虫を見ると祖父のことを思い出すようになり、いつか虫を殺したくなくなった。

そんなこんなで蚊すら殺せないわたしは、おじいちゃんの存在を心の片隅で意識しながら、今日も夏のシドニーで手足をボコボコに食われながらブログを書いている。

※2017年1月9日、オーストラリアにワーホリ中の日記を転載

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?