見出し画像

2024年5月最終週の日記

2024/05/27

長らくオムロンの体組成計を使っていたが、有識者へのヒアリングを重ねた結果、体脂肪率が本来より3〜4%高く表示されている疑惑があり、ついにタニタの体組成計を購入。測り比べたらタニタの方が体脂肪率が3.5%も低かった。1日で一気に痩せた気分だけど、オムロンの数字は昨日と全く変わっていないので痩せてはいない。

仕事仲間のおうちに育休中の仕事仲間と遊びに行く。待ち合わせ場所のデパ地下で子連れの仕事仲間と合流し、わーっと話していたらお子さんが泣いてしまった。7カ月のお子さんは自分への視聴率が低いと泣き出す傾向にあるらしく、お子さんを無視して盛り上がっているのが気に食わなかった模様。ごめんごめんと注目したら泣き止んだ。単純でかわいい。

仕事仲間のおうちの壁に飾られている絵やポスターについて、なぜそこに飾ろうと思い、どうやって選んだのかを質問する。そこには絶対に意図がありますよね?と、壁にものを飾る自意識を本人に説明させたわけで、我ながらめちゃくちゃ嫌なことを聞くなと面白くなってしまった。

「赤ちゃんの腸は大人のようにうねうねしていないので食べたものが逆流しやすい。だから縦にだっこされたままの方が快適で、横にすると不快に感じるらしい」と、育休中の子がソファに置くと泣いて起きるお子さんのメカニズムを教えてくれた。「母の愛的な回答ではなく、理屈で返ってくるのがあなたらしい」ともう1人の仕事仲間が言い、本当にその通りだなとしみじみ。変わらなさがうれしい。

2024/05/28

毎年恒例となりつつある企業案件の打ち合わせ。やりたいことが明確だけど聞く耳をきちんと持ってくれる人は仕事がやりやすい。

お馴染みのお客さんのイベント取材に行ったら、受付には知っている顔がずらり。若手時代にタイムスリップしたかと見紛う光景だった。

キウイを切ったら赤くてびっくり。血がにじんだような色で、やや食べるのをためらったけど味は普通のキウイだった。

2024/05/29

整体へ行き、うつ伏せの悟空の爪先が外側を向いていた件について尋ねたところ、「O脚かもしれません」という回答。悟空がO脚だなんて一度も考えたことがなかった。

痛いと言うと整体師はうれしそうに力を強める。思わず意地悪!と子どものようなことを言ってしまった。寝ているだけなのに、終わる頃には汗だく。

セブンイレブンに懐かしの「C’s CASE」が売っているとSNSで見たので帰り道に探し、2件目で発見。うれしくなって3つ買い、早速食べながら家族LINEに写真を送ったら妹からも「C’s CASE」の写真が送られてきた。育ちが一緒ゆえアンテナも同じだという事実を突きつけられる。

調子に乗って一気に2袋食べ、胃を痛める。37歳は酸の刺激に負けた。

2024/05/30

パーソナルトレーナーに悟空のO脚疑惑を話したら「その姿勢は膝に悪い」と新たな情報を教えてくれた。地球が壊れるほどの戦いに明け暮れている悟空にとって、その程度の膝のダメージはきっと瑣末なこと。

股関節が固く下半身が深刻だったと報告したら股関節のストレッチを増やしてくれた。整体とパーソナルトレーニングを連動させるのは良い考え。

トレーナーにオムロンとタニタの体組成計の体脂肪率の違いについて報告。トレーニングをしている女性ほどオムロンは体脂肪率が高くなりがちというウェブ記事もあったと話しながら、同じ話を別の人にした時に「週1の筋トレごときでトレーニングって」とバカにされたことを思い出した。かれこれ4年続けているわたしの頑張りをバカにするだなんて本当に嫌な人。

2024/05/31

前からおいしそうだと思っていた冷やし水餃子を昼ごはんに作る。ツナときゅうりと豆腐の餃子。かなりおいしい。今度はしょうがの量を増やしてしそも足したい。みょうがもいいかもしれない。

餃子創作意欲が高まったので、夜にも餃子を作る。エビとニラと椎茸。作りながら京都で買った日本酒も開けて、飲みながら作るうちにお腹いっぱいな気持ちになってしまったのでほぼ全て冷凍保存。寝る頃にお腹が空いたけど、どうにかそのまま寝る。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

#今週の振り返り

7,562件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?