見出し画像

2024年2月に公開されたお仕事まとめ

霞ヶ関ばたけ・松尾真奈/Woman type

アポ入れから取材、執筆、編集までまるっと担当しました。

松尾さんのように1年目で挫折を感じ、今もまだ失意の最中にいる若手の人にとって、希望を感じられる記事になったかなと思います。

週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記/Woman type

初回から連載を担当。主に後半のやり取りの作成・編集をしています。

これまではフィンランドで寿司職人として働く日々をエッセイ漫画として描いていただいていましたが、chikaさんの職場がまさかの倒産。今回から個人事業主編として新たにスタートしました。

事前にオンラインでchikaさんと内容や方向性を再検討したのですが、どうすれば読者に興味を持ってもらえるか、Woman typeとしてプラスになるか、一緒に親身になって考えてくださいました。漫画から伝わる通りの優しいお人柄。

逆パワハラ/Woman type

企画から取材、執筆、編集まで、画像以外全て担当しました!

私自身、若手の頃に上司にひどい態度をとってしまったことがあり……。自分の反省と、今の若手女性たちに同じ過ちを繰り返してほしくない気持ちから企画しました。

本文には4人の女性たちが登場しますが、実際の取材はわたし一人で行っています。取材をしながら「それぞれ相談者を当てた方が読みやすいかな」と思い、こんな構成に。

若手時代の自分や同期、今の後輩たちの顔を思い浮かべ、「こういうこと言いそ〜!」をイメージしながら取材執筆しましたが、結果的になかなか生意気な感じになりました。笑

公開後、ひどいことをした上司のさらに上の上司に記事を送ったところ、「時を経て猛省してるw」と笑われ、当時の上司の心境を知ることとなったのも良い思い出。(詳細はこちら

元鈴木さん/Woman type

フォロワー13万人を超えるXの人気者、元鈴木さんのインタビュー記事。アポ入れから取材、執筆、編集とこちらもまるっと担当しました。

スカートの巨大ポケットから酒瓶を取り出す動画を見て以来気になっていた元鈴木さん。イメージ通りの明るく楽しい方でした。遊び心で入れたキャプションに触れてくれる方もSNSにちらほらいてうれしかったです。

取材後にはコルセットの試着をさせていただき、まんまと購入。コルセットを着け始めて約1週間、パツパツだったデニムのボタンが閉まるようになってびっくりしています。

2月29日時点で記事ランキング5位にも入りました。

臨海セミナー・アルムナイネットワーク事務局/アルムナビ

取材、執筆を担当。臨海セミナーには約3年前に同じアルムナイテーマで取材をしており、当時と今の変化や続けたことによる効果など聞けたのが面白かったです。

取材はどうしても単発で終わることが多く、その後が知りたいなと思ったことから『「あの話題」の今』​という企画をしたことも。今回のように経年変化を追う仕事もやっていきたいなと改めて思いました。

この記事が参加している募集

#編集の仕事

1,156件

#ライターの仕事

7,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?