見出し画像

12月1〜2週目の日記

2022/12/02

前職で朝から楽しい取材。うきうきやっていたらエネルギーを使い果たしたようで終了後へとへとになる。準備中、かわいがってもらっていた先輩にばったり会えたのも嬉しかった。

準備を手伝ってくれた同じ名前の後輩が「なつみはなんにでもなれる」という絵本のポーチをくれた。ガチャガチャの景品とのこと。めちゃくちゃかわいい。こういうちょっとしたプレゼントはとてもうれしい。

スーパーで今季初のはっさくを発見。ほかにおいしい柑橘はいくらでもあるのに、酸っぱくて苦くて水分が少なくて食べるのが面倒なはっさくがなぜかものすごく好き。

2022/12/03

「上を目指したい」と語る学生さん取材の原稿を書きながら、自分にはどうやら上昇志向がないと自覚してから気持ちが楽になった気がするなとふと思う。

2週間ぶりのトレーニング。おしりが割れそう。

2022/12/04

母からのりんごを届けに妹がうちに来た。ビールがないと連絡したら500缶を6本買ってきた。どれだけ飲むつもりなのかと思ったらお歳暮的なことらしい。

お礼に夕飯をふるまう。冷凍していたものを一掃してスッキリ。

田中みな実のラジオでゲッターズ飯田が「運気を変えたいなら生活リズムを変えること。運が悪いと言いながら大抵の人はそれをやらない。だから大変なまま」的なことを言っていた。わたしは8月まで停滞していて、9月から生活を変えていい感じになってきたのでとても理解できる。やはり自らバタバタ動くしかない。

糸井重里が「好奇心とは自分を変えてもいい覚悟」とほぼ日で言っていたことを思い出した。好奇心は自分が世界に向かっているから湧くのだと思う。やはりずっと家の中に一人で閉じこもっていてはいけない。

2022/12/05

仕事仲間かつ飲み友達な同業者と飲む。noteを褒めてもらってとてもうれしい。腕の良い信頼する同業者からもっと書きなよと言ってもらう心強さたるや。

前回飲んだ時はどこかに行きたい願望があまりないと言っていたのに、2か月ぶりに会ったら「年が明けたら長期でどこかに行く」と心変わりしていた。わたしのnoteに影響されたとのこと。

わたしは100万人に読まれるより10人に具体的な影響を与えられる記事を書けることの方がうれしい。そんな話をしたら「少なくとも自分はあなたのnoteに影響された一人」と言ってくれた。噛みしめて生きていこう。

全然閉店しないお店かつお互い近所で終電を気にしていなかったこともあり、結局17時から8時間くらい飲んでしまった。近所のセブンイレブンは2時過ぎは閉店していることを知った。

2022/12/06

新卒同期の子とランチ。お子さんは病み上がりで終始ご機嫌ななめ。先月会ったときはご機嫌に遊んでくれたのに、今回はわたしが見つめると号泣。暗い色のもけもけのセーターが怖かったのだろうか。なるべくお子さんを見ないように心がけた。

人にあまり興味のない一匹狼的な子だけど、ちょこちょこ連絡をくれる。わたしは彼女がとても好きなのでうれしい。お互い干渉しすぎないから相性がいいのであろう。

2022/12/07

フリーランスになって以来ずっと事務局として関わり続けているがんアライ部のオンライン表彰式のため、配信会場となる貸し会議室へ。リハーサルでうまくいかないことがあったらしく緊迫していた。わたしは隅でサイト更新の確認をひっそり行い、せめて邪魔にならぬよう努める。

もはやこの場にわたしがいる意味はあるのだろうかと頭をよぎったが、終了後いてくれて安心したとおっしゃっていただき救われる。このプロジェクトに関わる人たちは本当に人が良い。

長らく冷蔵庫にあるキムチでスンドゥブみたいなものを作る。キムチはすっぱくなっており、なかなかおいしかった。スンドゥブとキムチ鍋の違いは何なのだろうか。わたしが今日食べたものはキムチ鍋だったような気もしている。

FNS歌謡祭の高畑充希がとても良くて思わず曲を買う。椎名林檎はずっとすごい。

2022/12/08

明日の午前中に大阪で仕事があるので前乗り。新幹線で駅弁を食べる私の隣の女の子はじゃがりことブルボンのプチシリーズのクッキーを食べていた。お昼ご飯代わりだろうか。

そういえば高校生のとき、親不在時に夕飯をお菓子にしたことがある。子どもの頃からの憧れを実現したわけだけど、思ったよりたくさん食べられず割とすぐに気持ち悪くなった。ジャンクなものへの関心が薄れているのは年齢のせいかと思っていたが、そもそも昔から体質に合わないのかもしれない。

夜は銭湯へ。番台の人の愛想が悪い的なGoogleマップの口コミがあったが、実際の番台のおばちゃんは過去一愛想が良かった。貸しタオルは小さいのが20円、バスタオルは100円だったので小さいのを2枚お願いしたら「賢いな!おばちゃんもお客さんやったらそうするわ!」とカラッと笑いながらタオルを手渡してくれた。

今日はずっとのどが乾いている。お昼の崎陽軒の炒飯弁当がしょっぱかった。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?