見出し画像

【社会科探検倶楽部60】

8/6/20~アウトプット日記60
日記改め、「社会科探検倶楽部」と名付ける。
小6の頃に所属していたクラブ名が「社会科探検クラブ」だった。活動内容は、校区内のお店、会社、公共施設…等にアポを取って話を聞き、新聞を書くこと。
地域を自分の足で巡り、新しい発見をすることにワクワクした。あれ?これ、日々過ごしてる人生そのものじゃない?

26/7/21

連休明けの出勤。5連休もすると行きたくなくなるかな〜と思ったけど、集会でみんなの顔見たら安心したし、”あぁ〜これこれ”って感情になった。久しぶりに会う子どもたちはみんな可愛かったな…この気持ちはなんと表現したら良いものか、、一歳児を担当するようになって、より成長過程を知れるようになったというか、学びが多いというか。とても良い。病欠で人数が少なかったので、今日はフリーのように色々なクラスに入る担当になった。少し憧れの動き方でもあるから嬉しかった。同じクラスに入って、成長に直接関わっていくことは目に見えて時間の流れを一緒に感じることができるけど、全体をみるってまた違う目線があって楽しいな。以前いた職場の副主任の先生がこんな感じの動きをしていて、憧れていたから嬉しい。。

年長組の男の子数人と、担任の先生から呼び出され廊下へ。行ってみると小声でモジモジと横を向きながら「つ、っ、つくりました。たべてくださぃ…。」と笹団子を差し出す、年長男児。
一瞬、\\ココは体育館校舎裏か?!// と思ってしまうくらいキュンとしました。

画像1

年長さんが笹団子づくりをしてた。郷土料理?地域の名産?をみんなで作るって素敵だなぁ💭

帰宅してからユナイトばっちりして、振り返り。書き物した。この日記も含め。

27/7/21

足の裏にかさぶたがあり、怪我していた二歳児の女の子。
痛いから絆創膏が欲しいと言う彼女と話をしていると…
私「何で怪我したの?」
2歳『イルカの尻尾が刺さったんだよ』

私 _人人人人人人人_
   イルカの尻尾が
  > 刺さった? <
   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

よく聞いたら水族館で買ったクリスタルのイルカのオブジェが、お家にいる時に足の裏に刺さったそうです🐬))

★なんてメルヘンな理由!ーーーーーーーー

画像12


帰宅し、ユナイト。その後、色々な人へメールの返信をする。昨日から生理になったので眠むかった。今日もクラスでは病欠が多かったので、少ない人数で保育だった。担任の先生が研修なこともあり、隣のクラスの先生が入ってくれた。今の職場になってから、先生たちとのコミュニケーションを少しづつだが取れるようになってきた。自分の偏見だったことがほとんどだが、どの先生もみんな優しい。年中組のN先生が子どもたちと水遊びしている様子がとても楽しそうだった。やっぱり、以上児好きなんだよな〜だって楽しいもん。未満児も楽しいけどさ。

先週ノリで投稿した保育の様子(面白いと感じたところとか、保育の内容)をSNSに載せた。(もちろん特定できるようなことは伏せているよ)上のような感じで、全然使ってなかったアカウントも、楽しく活動継続していけそうな手が見つかった。

明日は勝手に”中継地点”と呼んでいる、講座グループの報告会?がある。彼らがいることで奮い立たされている感はあるし、自分のことも客観的に見れる部分がある。何より心強い。明日、対よろです( ◠‿◠ )

28/7/21

振り返りの日。

いつもの講座のメンバーと集まって、宿題の進捗状況報告。退勤後すぐに集合場所に車を走らせる。先に皆さん揃っていたけど、誤差だったようで良かった。なんだかこの日は話したくて話したくてしょうがなくて、一番に口を開いた。
宿題が進んでいるようで、進んでいなかったこと、自分の心の持ちようや最近の心の変化やそれを踏まえた事象の数々。これからのこと。話していくうちに、クループのメンバーからアドバイスをもらいつつ、内容が整理されて一本つながる感じ。そして、気づきの数々。芋づる式でブワワワワと出てきました。今日のことを自分の中で整理したら進みそう。そして、このメンバーみんなに感謝!
本講座はまた2週間後!それまで!また会いましょう!


29/7/21

今日も子どもたちが少なかったので、同僚のA先生はお休みとなった。(娘さん夏期休暇だって言ってたし、それがいいと思う)また、助っ人で違うクラスに入ることになった。少し思うところがあって、午睡中に担任と同じクラスのT先生にと話した。自分のクラスのことや進め方について。担任の先生が私とT先生のことを、スーパーなパートさん、略して”スーパートさん”って言ってくれたのが嬉しかった。今日改めて思ったけど、本当に職員の人に恵まれている。話しやすいし、今まで話そうとしなかった、保育観とか、保育の深い話〜プライベートなことまで自分から話題を出すようになってきている。担任の先生とも、少し距離がわかった感じがするし、心がバリアフリーな先生で同じ部類なのを感じた。同じパートの年が離れているI先生も娘さん&息子さんの話を聞いたりして、和んでいるし心の持ちようがとてもいい。I先生は特にサバサバしていて個人的に好き。私が娘&息子さんと会ってみたいとか、推してるって言ったら喜んでくれてた。今週は仕事もだけど、職場のことも考えて動いていた気がする。

最近はよく虹を見るなぁ🌈

画像2

帰宅してから寝た。すーぐ寝た。

30/7/21

画像4

今日はずしり3周年だ!おめ〜〜gdgdな感じが最高におもろいな〜〜完璧じゃないを本人たちが推奨してるのもあって、逆に安心して観れるんだよな〜ビジュアル最高でした!ありがとぉおおおお!


画像6

同じ時間に明日のライブの前日特番が配信されていて、すぐ観たよな。過去のライブ曲と一人ひとりからのコメント、助かります。運営さんが気合い入れてくれていると嬉しい。楽しみっす!

31/7/21


今日は動物個性学でTさんに話を聞きに行った。自分のことを知るって楽しいな!あとは、知る上で再認識する場面があった。今、4月から所属して働き始めていて、慣れてきた。自分のことについても向き合っている。あぁ、一人暮らしをしたい気持ちが薄れていた。そうだ。今年には引っ越したかったんだ。ここに宣言します。10月に引っ越します。貯金、今後のこと、考えてなかなか上がらなかった腰を上げて、なんでも10月には一人暮らしします。(今年の初めには誕生日までってイキってたけど、今このありさまだしな…)幼少期〜特に進学するタイミングで”手に入るところからしか選択肢がない”という呪いにかかっていることに気がつきました。そんなのなくて、親に反対されてもなんでも、自分がどうしたいか?ここにフォーカスを当てること。コントロールされようとも、脅されそうになろうとも!(家は私を大切に思うばかり、過剰です)(守られて制限されている、それが当たり前になってたことにやっと気がつきました)
自立します!精神的にも物理的にも、社会的にも!!!!もやし生活でも、なんでも自分に責任が返ってくる生活!生ぬるい生活してました!ここに引っ越すことを宣言します!自分の城に住みます!心が快適な生活を送ります!10月!引っ越したらさらに篭ります!wますますインドア生活楽しみます!ネット回線さえあれば生きていけます!冷蔵庫あればなんとかなります!一人暮らしの先輩方、ライフハック伝授してくれる方、漏れなく感謝します!有言実行!の為!自分を奮い立たせる!そして稼ぐぞ!

画像5


個人セッション?話を聞いてから、明日の町内清掃という名の草むしりで使用する、軍手をワークマンで購入。疲れたので、コメダに入って色々作業しようと思ったんだけど、人が多くてぐったりしてしまった。周りに影響されやすいな。。もう本当に「快活倶楽部」と「アニメイト」と「本屋」しかいけなくなってしまったのか?そんな体質って…友人となら大丈夫だけどさ…あと、平日な。とことん周りの環境に影響されまくりだな。周りは私に何一つしてないんだけどね(私が敏感に反応しているだけ)

1/8/21 ほとんど読まなくていいやつ

画像3

珍しく朝5時代に起床。というのも、町内清掃の日でした。集合場所の公園に恐竜たちが遊びに来てたので、挨拶しといた🦕🦖))




それから昼寝を挟んだりして過ごす。暑い。そうめんしか食べられん。。クーラー付けずに扇風機で過ごしてた。あーでも今日はライブあるから頑張れるるるるるるるるるるるるる
そういえば、アプリ消した。



ふぁああああああああ!控えめに言って最高でした!

#にじさんじ #リアルタイムARライブ #lightuptones

画像7

まじでこの日を楽しみに生きてきた!17時公演で10分前位に会場入りしたら、もう人みんな座ってて!「え?!地方にも“にじさんじ“好きな人ってこんなにいたの?!」ってびっくりしたし、右隣に座ってた女の子はサイリウムにバチバチ「くずは♡」って丸文字で書いてあって、左隣の男性はひょろっとした体型でライブ始まる前にガサゴソしながらサイリウム出してて、あぁああああ、ライブってやっぱりサイリウムいるんか!!てか、サイリウムないと盛り上がりにかけるなぁ、妹がジャニーズのライブでペンラを絶対持っている理由がわかりました。
ですが、陰キャなので隣の人に勝手にドギマギした末に、ニコニコの配信の方でもチケット買って、しっかりアーカイブも観るという…
多分、今後は自宅でアーカイブ配信の民になるわ。。リアルにキョドって、最初からノリノリではいられなかった。。社会勉強になりました。隣のガチ恋?リアコの女の子がクロノワ出てくる度にすすり泣いてて、「あぁ、まじで好きなんだな、わかるよ、今の場面、まじで”てぇてぇ”だよな、確キルされるよな、、うんうん」って気分になってた。どのコラボも良かったな〜〜〜
前の席の人、多分推しと思われる人が出てきたら、隣の友人に抱きついてタヒんでた。友だち受け止めてたし、タヒんで折角の画面が観れてなかった。限界化する人を見るのも含めて楽しかったな。コメントの擬人化というか。
結局は【推しは推せるときに推せ】これに尽きんのよ。

てか、にじさんじまじでデケェ団体だな〜ARすげぇ!カメラワーク!もう、そこに!いるんだよね!ステージに!ありがとうにじさんじ!にじさんじありがとう!って気分になって、帰りすぐにニコニコのアーカイブ配信開いて、ヘッドホンでガンガン聴きながら帰宅してきた。。。🚲===3  
知らない世界を教えてくれてありがとう、楽しい体験をありがとう、ヲタクって言うまだではないまだまだ新参者ですが、二次元まじ楽しいっス。ビジュはもちろん、人柄が魅力で人を惹きつけているんだな〜と。あったけぇ!にじさんじ!サブカル!あったけぇ!対ありでした。アーカイブの期間が2週間あるので、私はこれから生きていけそうです。そう、プルスウルトラで!!!!!!

画像11

▲ノワ…ありがとう…タヒ┏┛墓┗┓
MCも助かりました。声出して笑っちゃいました。悪ノリ最高でした。ハンターハンター最高!ww
ずっと拝んでた。帰ってからコメント見たら荒れてて草
「声がチート」「ここに住みたい」「泣いた」「来世段差になるわ」「スパチャさせてくれ」「過呼吸起きる最高」「お金払わせてくれ」「ここが天国?」
アーカイブ見てセトリ確認してると、知らない曲に私の探究心が!動かされて!
【プロセカ→ボカロ→アーティスト(P、歌い手、remixする人)をディグる】という流れが出来ている…
ライブって言っても、ほぼカバー曲なんだけど、知らない調べると℃-uteとか歌ってて、ハロプロなの良かったし、選曲!選曲!
みんな練習頑張ってるの知ってたから、集大成を観れてると思うとあちぃよ。。リリムの初ライブ、かなかなの新衣装、委員長の安定感!これが元祖!ずはさんボイトレ頑張ってたんだな〜とか(高音頑張ってた)
あ〜良かった、本当に良かった。。。((((限界化)))
会場行って、人を見て、あぁこんなにも大きなコミュニティに足を入れてしまっていたんだと再認識。すごいよ。。。ジャパニーズカルチャーすごいよ!!!楽し〜


こんな感じで、結構本気でリアルに友だちいなくなりそうだけどw楽しい!今、めっちゃ楽しいっス!!!
伏見ガクっス!気軽にガクって呼んでくれよな、ピーッス✌️))ていう気持ちです。ハイ。ここまでこの日記を呼んでいるあなた、本当にありがとうございます。感謝の印にここに遠隔ハグを置いておきます。


帰宅してからかなかなのツイートでコウサカさんを知る。プリキュア好きなラップできるヴァンプってなんなの…すこなんだが😂おもろくてチャンネル登録したわ。

画像8

いや、プリキュアにハマって映画行っちゃったり、妖怪ウォッチゲームの買って映画見に行って、転売とかしないから!って言いつつ、まじで入場者特典欲しがってるのは好印象なのよ。悪い人じゃないし、親近感しかないわ。純粋に作品楽しめてるところが共感できるのよ。プリキュアを勧めてくれた先輩も優秀だし、その前にも自身で初期はちゃんと観てたあたりが流石すぎる。「フレッシュの2期はいつなんですかね?」「桃園ラブにもう一回会えるってことだよ!」が名言すぎるwてか、フレッシュとかいいところ突いてくるんだよな…このウキウキの感じ共感できるんだよな〜「なんならなぎさとほのかにも会えるよ」っていう先輩も最高😂))
こういう心が少年というか、子どもな人ええよな〜気が合うわ〜「ふゆにゃんのメダル欲しかったなぁ〜」が心からの声だった。。


V沼だ!Vtuber沼にハマっている!どんどん知らない世界がぁああああああ!

画像9

画像10


幸先良い8月だな!!!!!あ〜楽しい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?