見出し画像

英語が得意でも、英会話できない!人の勘違い

考えているのだけど、やっぱり「英語」と「英会話」は違う。

「英語」の勉強の仕方と、「英会話」の勉強の仕方は違うし、「英語」ができても「英会話」ができない人もたくさんいる。

「英語」は、平たくいえば、学校で習う、文法と和訳中心の教科の勉強で、「英会話」は外国人と不自由がなくコミュニケーションがとれるスキル。というところが、一般的かと思う。

で、おもしろいのが、この二つをごっちゃにしている人が多くて、「英会話」を「英語」の力でどうにか習得しようとしている人が多いということ。

「英会話」って、字のごとく、「会話」の一部なのだ。つまり、英語でやる「会話」だ。

これって当たり前だけれど、ここを見失うことって、案外多い。

英会話=英語力+会話力

こうやって成り立っている。実はハードルが二個ある、英会話。

だから、言ってしまうと、もともと「会話力」がある人は、それを英語にすればいいだけだから、なんというか、知識と経験を積んでしまえば、そのうち勝手にできるようになる。

でも、日本語でも「会話力」がない人は、そりゃあ、英語でも会話はできない。考えると、当たり前なのだけど、普段会話を意識的にしていなかったり、コミュニケーション下手の人が英会話に行っても、なかなか伸びない。

これは、「会話力」の問題だから。そうなると、「英会話」はとてもハードルが高くなる。

「会話力」を「コミュニケーション力」と言ってもいいかもしれない。

逆のパターンもある。

よく、親戚の陽気なおばさんとか、表現力豊かな性格を持った人が、英単語をひとつも使わないで、ジェスチャーだけで道に迷った外国人と意思疎通を図って、なんかわからないけど通じてしまった、というような笑い話。

こういうの聞いたことある。

こういう人は、「コミュニケーション力」が高いから、英語を介さなくても、結局どうにかこうにか意思疎通できてしまうのだ。こんなタイプの人が、「英語」という知識(武器)を身に付けたとしたら、、、!

「英会話」なんて簡単にマスターしてしまうだろう。

これを知らずに、

「英会話」とは「英語」のレベルが高くなって初めてできるものだ。

と考えて「英会話」を学ぼうとすると、なんだかいつまでたっても、話せないし、スムーズに、また、流暢に、とはなかなかいかないのだと思う。

もちろん「英語」の知識ももちろん必要だと思う。「英語」の力があまりに低いと、さっき話した親戚のおばちゃん止まりになって、「英会話」ができる、とはいいがたいことになってしまう。

私は「中学英語があれば英語は喋れる」、といつも唱えているけれど、これは言い換えれば、「中学英語は、最低限必要」ということ。

中学英語の基本さえあれば、そこから応用が利くし、そこから知識を深めたり、語彙を増やすことは簡単にできる。「英語」がなければ、いくら「会話力」があったとしても、自分を表現するときに、表現方法が狭まってしまうので、後から不便を見ることになる。

まあ、言い換えてしまえば、不便を見てから、学びなおすことも可能とも、言える。

だから結局、私の持論では、とりあえず、基本的な英語力をもっておいて、会話力を磨こう、という話。

だから、「英会話」ができるようになりたい、と願う人は、日本語でいいので、日頃から

「会話力」

「コミュニケーション力」

を向上させておくことをしておくと、それは必ず「英会話力」にも反映される。だから、日本語でもコミュニケーション力が高く、会話が上手い人の観察をしておくことを、おすすめします。


サポートお願いします☆いただいたサポートで、大好きな英会話や外国人とのコミュニケーションに、もっともっとマニアックになっていきます♡他の人のハッピーに繋がるように還元します☆